【毎日新聞のオフレコ破り】⇒ フリー記者「毎日新聞は昔からオフレコ破りの常連…」
今回、毎日新聞の「オフレコ破り」でこれだけの事になってしまいましたから、 もはや誰も「オフレコ取材」なんて信じなくなるでしょう。 本当に大事なことは今後は聞き出せなくなります。 ただ、岸田さんはマスコミから部下を守ることをしませんでしたから、 岸田さんにとっての悪いネタだけは流れるかもしれませんが…
【関連】---
・
岸田首相、秘書官問題で「身内以外は平気で切り捨て」⇒「なぜ長男は更迭しない」
・
毎日新聞記者「ひろゆきは政治の知識も大してない、彼らが話せるのは『ただの感想』くらいだ」
オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言、認識を問題視https://t.co/JSLeiGJdas
— 毎日新聞 (@mainichi) February 4, 2023
首相秘書官のLGBTQを巡る差別発言について、オフレコを前提とした取材であっても報道すべきだと判断した経緯を掲載しました。
https://t.co/ZDNRvW7Add 毎日新聞は昔からオフレコ破りの常連です。あと、こういうことをやる記者は経験則で言えば、「このままだと左遷間違いなし」くらいネタを取れず、徳俵に脚が乗っかているような輩が多い。つまり国民のことなんか考えちゃいない。自分の出世栄達しか考えていない。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) February 5, 2023
荒井さんも悪い。オフレコだからといって、毎日のような前科が多数ある会社の記者を前にペラペラと不見識なことを。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) February 5, 2023
それはそれ。
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) February 5, 2023
それとは別にオフレコ破りをSNSで批判するのも当然。 https://t.co/4kjeCE13Sg
オフレコ取材とは、立場の制約から逃れてフリー(無責任)にモノを言える環境を作って自由な談話をしよう。そしてそれはお咎め無しにするという事であって。
— 山本八平 (@yamamoto8hei) February 4, 2023
そこでの会話を切り取って暴露し、差別主義者として糾弾するのはまさに憲法で保障された「内心の自由」を否定する全体主義者の横暴でしょう。 https://t.co/UCbwANVZSg
実際の所オフレコ破りが常態化するのなら当然取材を受ける側はオフレコという「口頭による秘密保持契約」を信用しなくなるわけで、それは即ち記者が得られる情報が減る、つまるところ記者から情報を得る市民全体の不利益になるんだけど、それわかってやってんのかね? https://t.co/mPT9u86DSc
— Count K.Kawazoe (@_____zoe_____) February 5, 2023
オフレコ破りが正義と言うなら、オフレコに付き合ってくれる取材対象なんぞいなくなる。俺は毎日新聞は一刻も早く倒産して、社員は1人残らず再就職もできず路頭に迷って欲しいと思っているので、毎日新聞のこの姿勢を支持する。 https://t.co/MUYTloMOC4
— 寛 (@23_Tokyo_24) February 4, 2023
岸田さんは毎日のオフレコ破りを責めずに秘書官更迭に走ったのだから、もはや政治的にはオフレコ破りは不問に付されたと言っていいでしょう。
— a pair of glasses (@pair_glasses) February 5, 2023
オフレコ破りを責め立てて毎日を悪者に仕立て上げることも可能でした。
LGBTQに対して個人的な好き嫌いを述べただけで差別主義者呼ばわりされて袋叩きにされるのに、日本○ねは大絶賛される。マスコミが差別の範囲を決めて査定し、日本国内に分断を持ち込んでるんだよ。韓国○ねとか言ったら絶対差別だというくせにな。これ、もう完全に電波を使った破壊工作やな。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 4, 2023
マスコミは、お左翼が普段からキモいおじさんとか、キモいオタクとか散々やっててもスルーしてるじゃないの。おじさんやオタクは差別してええんか。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 4, 2023
毎日新聞のオフレコ破りで再注目される民主党政権の松本龍復興担当相「書いたらその社は終わりだから」発言ですが、これは厳密にはオフレコではなくカメラが回ってる状況のオンで話した内容を、謝罪撤回することなく「オフレコということにしろ」と恫喝されたテレビ局がそれを拒否して報道したパターン
— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) February 5, 2023
コメント
コメント一覧 (8)
こんな人の部下にはなりたくない。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
過激な返答=報道する
所詮日本のマスゴミってこんなレベルよ
ただこの記者は二度と政治家からコメント取れなくなるけどそれと引き換えに出来るほど大きなネタか?
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました