オフレコでLGBTへの本音を吐露した総理秘書官は更迭。皇室を「生理的に嫌だ」と自著に書いた辻元清美氏は…
オフレコで差別発言をした総理秘書官が更迭ならば、同様に処罰されるべき人は辻元さんだけでなくたくさんいますよね。 マスコミのやり口にはほんとウンザリです。そして、岸田さんにも。 もしかして、意図的に秘書官は更迭して世間の注目を集めさせて、自分の息子への注目をそらしたんじゃないかと勘ぐってしまうくらいです…
【関連】---
・
【毎日新聞のオフレコ破り】⇒ フリー記者「毎日新聞は昔からオフレコ破りの常連…」
・
岸田首相、秘書官問題で「身内以外は平気で切り捨て」⇒「なぜ長男は更迭しない」
オフレコでLGBTへの本音を吐露した総理秘書官は瞬時に更迭。では皇室を「生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくない」と自著に書いた辻元清美さんに何のお咎めもなかった理由は?“生理的に嫌”という個人の見解が、LGBTに対してはダメだが、皇室に対してはいいという事?理解不能 https://t.co/6l7cSFoorF
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 5, 2023
言った本人も悪いけど
— F*HIRO (@FHIRO44311986) February 5, 2023
オフレコを記事にしたということは
騙したということ
さらに記事にして利益を得てるということは
会社ぐるみで詐欺
詐欺の要件は人を騙して利益を得ること
なぜそこは何も言われないのでしょう
生理的にLGBTQは嫌だ もOKなのが多様性
— ロッキー (@MhbYIGGGuI4fAC5) February 5, 2023
単なる好きか嫌いかを発言しただけで処罰したら、信条による差別を禁じた憲法14条に抵触しますからね。
— ちょっぱ (@pc8801mr) February 5, 2023
今回の日本社会の反応・対応は、とても異常に感じます。
本当にこの差は理解出来ません。
— HIRO.ISHI (@JazzOHPirorin) February 5, 2023
反日左翼の言動こそ公共放送のNHKが報道しなければならないのに、NHKそのものがもう、左系の報道しない自由を続行。
スクランブル化、改革を望む。
反日無罪
— 𝙏𝙤𝙢𝙢𝙮. (@tommy_yht) February 5, 2023
もうオフレコに朝日や毎日、東京は締め出せば?本当に狂っている。
— ウッディー (@uddy1971) February 5, 2023
これで誰が得をしたかという事ですよ。
— 赤禿 國yoし (@Qyusyuu) February 5, 2023
これで一番得をしたのは総理大臣の息子で、息子に関した一連の報道も一気に下火になりましたね。
政治家として跡継ぎさせる息子を守るために、第三者の首を差し出したとしか思えないです。
オフレコ前提の発言を報道した事が好判断?皆さん、江川紹子のインタビューは受けない方がいいですよ。 https://t.co/u9HrusVTfX
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 5, 2023
朝日新聞……オフレコ取材でも、社会的意義が大きく、社会的罰が必要だと記者が判断した場合は、オフレコであった約束を撤廃して実名で内容を報道するそうです
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) February 5, 2023
オフレコ(非公開の取材)なんて無いということ。非公開の約束を勝手に破られてもいいように、議員や政府関係者は常に真剣勝負でお願いします pic.twitter.com/o7rwyr3e37
コメント
コメント一覧 (2)
今回更迭された秘書官は証拠も残っているし立場上許されない失言ですよね
更迭されてもおかしくないと思うますが、辻元清美の発言が当時ほとんど報道されなかったのは納得いきませんよね
マスコミの偏向報道の酷さもあるけど、責任追及する癖に自分達は責任を取らない野党の体質も批判されるべきだと思っています
その野党の体質は今も受け継がれていてマスコミの偏向報道も...嫌になりますよね
toychan
が
しました
与党の発言はすぐに「発言」が「差別発言」になりバンバン繰り返し報道するが、野党やマスゴミの言動は都合が悪い事はあっという間に報道されなくなる
この間は言われ続けて悔しかったのか議員の過去の発言を引っ張り出してきて「特大ブーメラン」とか報道していたが、現野党の毎回のブーメラン発言は見て見ないふりとか報道しない自由を悪用
「公平な立場で事実を報道」せず偏向報道や印象操作をしている時点でマスゴミの存在意義はない
大半のマスゴミの駄メディアによる報道はプロパガンダだと感じる
toychan
が
しました