共産・志位委員長「政府は、導入予定のどの長射程ミサイルも『取得数』『射程距離』を秘匿している」
志位さん、政府が国家機密をペラペラしゃべるわけないでしょう。そんなこと国会議員なのですから知っているでしょうに。 知っていてどうして聞くのですか? 検証するのですか?検証できるだけのデータを志位さんが持っているとは思えませんが。 そんなことばかりやってると多くの国民がスパイかと疑念を持ちますよ…
【関連】---
・
共産・志位和夫「極超音速兵器、こんな物騒なもの、どうして『他国に脅威を与えない』と言えるのか?」
・
共産・志位委員長「戦争の準備をすれば戦争の確率が高くなる。平和の準備をすべきだ」
防衛相、トマホーク・ミサイルを23年度に一括購入する契約を結ぶと表明するも、「取得数」を明らかにせず。
— 志位和夫 (@shiikazuo) February 14, 2023
政府は、導入予定のどの長射程ミサイルも「取得数」「射程距離」を秘匿している。
首相は「真に必要なものを積み上げて防衛費を決める」というが、全てが闇の中で、どうして検証できようか。
ミサイルの取得数や射程距離を秘匿するのは当たり前、敵に知られてどうするの、特に共産党には外国との癒着が懸念されるから、志位和夫さんには教えてはならない事は子供でも理解できる。共産党の主張は通らないと思う。
— MasumiT17 (@MasumiT17) February 14, 2023
「取得数」「射程距離」を明らかにして得する国が日本の周りにありますよね?
— SkyNex (@skynex4) February 14, 2023
明らかにしない方が某国対策になると思いますけど?
— にゃんこ好きな✨のら猫🎌🐱🎌 (@mieta0280) February 14, 2023
「軍事機密」って概念、ご存知ですか??
— keigo (@keigo882002) February 14, 2023
中国が「取得数」「射程距離」を公開してますか???
だから、どうしてミサイルの数を公表しなくてはならないのかと。敵に残数を教えてどうする?戦術ってわかる?
— 🇯🇵🇹🇼🇺🇦日本国が好き【保守。この国を変えたくない】 (@nihonfreedom) February 14, 2023
軍事機密をホイホイ公表される方が困惑なんだけどなぁ。
— ぎんがみ (@gingami114514) February 14, 2023
まぁスパイ活動してる側はどうしても知りたい情報なんだろうからねぇ。
取得数、射程距離は機密情報なので公開しません。公開すると喜ぶのは周りの国。
— あっくん (@gekiatsu15000) February 14, 2023
それを迫る志位さんはスパイだと疑いますよ。
防衛の機密事項をなぜそこまで知ろうとするのですか?
— 真紅の稲妻レッグラリアット (@MS06RZK02) February 14, 2023
国会議員ならば防衛に対しての機密事項くらいわかるはずなのでは?
そこまで知ろうとするとなるとはスパイとか工作員確定ですよ
自衛隊の装備品はほとんど性能が開示されていません。「取得数」「射程距離」を知りたいのは、中国共産党の要望でしょうか?
— パラオがすき (@palau60) February 14, 2023
コメント
コメント一覧 (4)
くそ共産主義者
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました