日本政府、一部公用端末でTikTok禁止 ⇒ 河野デジタル大臣からの説明まだですか~?
松野官房長官が公用スマホでTikTok禁止をしている事を発表って河野デジタル大臣はどうしたのでしょう? 河野さんからも明確な説明があってしかるべきだと思うのですけど・ なにしろ、TikTokと連携してマイナカードの広報やってるのですから…。 しかし、河野さんはワクチン、太陽光、昆虫食、TikTokと利権が絡むものにはすべて繋がってますね…
【関連】---
・
【中国系アプリ】EU欧州委員会、職員に公用端末での「TikTok使用禁止」を発表!
・
【河野太郎】デジタル庁、中国アプリ「TikTok」と連携!マイナンバー普及目的
【政府 一部公用端末でTikTok禁止】https://t.co/Am4NJ9UgWF
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 27, 2023
松野官房長官、機密情報を取り扱う公用スマホでTikTok禁止をしている事を発表https://t.co/eajFQzrBFF
— mei (@2022meimei3) February 27, 2023
これは日本政府よい動き。
🇪🇺欧州委員会職員の端末でTiktokが禁止された事に続きました。
公用端末にTikTokいらんくね?www
— うぉず🧁໒꒱. ゚🐟🔥 🌸 🔱@フォロバは気分¦てーふ (@Whozu_anime) February 27, 2023
機密情報漏えい以前に公用スマホにそんなアプリいらんやん
— 豊中のビールマン (@toyonakan) February 27, 2023
普通の会社のスマホでもTikTokなんて見てたら指導対象だろw
— 功桔 Ⓐ (@whyalwaysme4444) February 27, 2023
コイツら業務用に支給されてる公用端末にTikTok入れてんの?
— peregrine (@peregrineman) February 27, 2023
当然の対処だが、ではなぜデジタル庁は、Tik tokと連携してマイナカードの啓発やってるの? 国民の情報は抜かれても構わないというご判断? 担当の河野太郎大臣から、明確な説明ありました? あったなら誰か教えて。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 27, 2023
https://t.co/YjFVJ7RbHF
それはとても良い事だと思うけど、マイナ促進でのTikTokは禁止にしないのですか!?
— 🇯🇵 🌸yamato akagi⚓️🎌 (@nekonyamatokun) February 27, 2023
河野太郎さんどうなんですか? https://t.co/dri01gKK7j
💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷
— 与田猫介😻🎧猫のためのカフェ😻🎧 🔊メタバースライブハウス🔊 中高生も入場無料です (@watt_life) February 27, 2023
「政府職員公用スマホでTikTok禁止」これはこれは当然の対処だが、
ではなぜデジタル庁は、Tik tokと連携してマイナカードの啓発やってるの? 国民の情報は抜かれても構わないというご判断? 担当の河野太郎大臣から説明願いたい
💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷💷 pic.twitter.com/Q0qqR0pXHx
「様々なリスクを十分踏まえた上で」何故、河野太郎デジタル相はマイナンバーカードの広報の為、TikTokを採用&活用する事に決めたのでしょうか?
— 水沢美架 Mika Mizusawa (@mika829mizusawa) February 27, 2023
中国への情報流出に対する危機意識がまるでゼロだと言わざるを得ません。機密情報か否かに関わらず、政府や行政のTikTok使用は全面的に禁止すべきです! https://t.co/fjOiqXMyap
コメント
コメント一覧 (4)
toychan
が
しました
あー、これは日本国民全員の身上が中国に握られますわ
分かっている上でのことか、河野大臣サマよ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました