記者「マイナカードの設計不良の記事について」⇒ 河野大臣「コメントに値しない。読むに値しない」
「読むに値しない」と「読んだけど読むに値しなかった」では全然違います。 少なくとも政治家は後者であるべきでは? この人は自分が気に入らなければ国民の声も聞かない、そんな政治家ってことです。まさにブロック太郎です。 こんな人が総理になったら日本はもうダメでしょう…
【関連】---
・
日本政府、一部公用端末でTikTok禁止 ⇒ 河野デジタル大臣からの説明まだですか~?
・
【昆虫食】やっぱりこの人が登場!河野太郎大臣、コオロギを試食「おいしかった」
週刊新潮の記事「マイナカードの設計不良」について問われた河野大臣。
— Tad (@TadTwi2011) February 25, 2023
「コメントに値しない」からの「読むに値しない」
所管内の質問にも答えなかった。ひどいので字幕付き動画を起こしました。 pic.twitter.com/rvgkb8J7zp
これは人が図星を突かれた時の反応だ。
— 核なき世界を(原子力緊急事態宣言継続中) (@remember2011311) February 25, 2023
設計が完璧なら、素晴らしいシステムになるんでしょうね。
— かぶごん🌙株との日常💰 (@Adoein_R) February 26, 2023
でも、設計って完璧などなく、如何に不具合を早く見つけて潰し込んでいく、出てしまったものは全力で早期潰し込み、が鉄則ですよ。
認めない、認識すらしない、は一番やってはだめなこと。
「マイナカードは設計不良だから使うに値しない」
— 冤罪 (@Enzai_shinjitsu) February 25, 2023
「使えるに値しないから、申請書は封も開けてもいない」
読む読まないはともかく
— むらさきカーニバル (@purple_carnival) February 25, 2023
設計不良かどうかは調べないとダメじゃないか
セキュリティ不足で被害が出る可能性がある以上
仕事やる気あるのかコイツ💢
— Hunterマー (@Hunter364457105) February 25, 2023
国民の不安や疑問に丁寧にわかりやすく答えるのが貴方のお仕事でもありますよね❓
多分答えられないんだと思うわ😮💨
都合の悪いことを『質問に値しない』
— タケシ (@06_take_06) February 25, 2023
ずいぶん不誠実だよ
この反応ひどいですね。
— ただの日本人🇯🇵緊急事態条項 / 憲法改悪反対🇯🇵現行日本国憲法が希望 (@nomorenukeinjap) February 25, 2023
気に入らないことがあるとすぐブロック😂
「前回もなにか似たような記事が出ていた」とのこと。自分で調べられていないのですが、マイナカードのセキュリティーなどに関する記事にコメントしたことがあるのでしょうか。それで全て説明し尽くしたというつもりなんだろうかと気になります。それでも毎回対応すべきだと思いますが。
— Daydreamer (@HeadinCloudNine) February 25, 2023
週刊新潮の記事「マイナカードの設計不良」
— JUN (@JUN44234827) February 25, 2023
本当に国民のためを思ってマイナカードを推進しているのなら、不具合関係のフィードバック情報に耳を傾けるはず
しかし河野太郎は、読んでもいないのに「読むに値しない」と全否定
国民の利益に無関心
後ろ暗い政治的思惑がある証拠
分かりやすい奴だ
住基ネットから始まって、cocoa等、国はまともにデジタル化できた試しがありません。恐らく、個人情報が流出しても一切責任をとらないつもりです。
— K,neco (@Kayonecoco) February 25, 2023
#マイナンバーカードの義務化に反対します pic.twitter.com/1bDu1hAe70
— 芍薬🌹 (@aznayuko) February 25, 2023
コメント
コメント一覧 (9)
toychan
が
しました
何も反省してないw
toychan
が
しました
Twitterでは都合の悪い質問者は速攻でブロック
権力を持つと暴走する独裁者体質の人だね
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
親も子もそろって中国の売国奴
二人とも死.ねばいいと思います
toychan
が
しました
恥ずかしくて本当に情けねーわ
toychan
が
しました
toychan
が
しました