立憲・小西議員「総務省のエース官僚作成の行政文書の正確性を総務大臣が精査するというのがおかしい」
ということは総務大臣よりエース官僚の方が格が上ってことですか? 「総務省のエース官僚らが作成し、最高幹部が共有されていた行政文書の正確性を総務大臣が精査するというのがおかしい」ではなく、 「総務大臣が見に覚えのないことをエース官僚らが勝手に行政文書にし、最高幹部が共有していたことの方がおかしい」でしょう…?
【関連】---
・
【小西文書】国民・玉木代表「政治的意図あるなら問題。背景も精査すべき」⇒ 小西議員「あまりのひどさに、言葉がない」
・
【論点ずらし】立憲・小西議員「この問題は、高市氏VS小西氏ではなく、言論弾圧vs言論の自由という次元の闘いだ」
総務省のエース官僚らが作成し、最高幹部で共有(使用)されたいた行政文書の正確性を総務大臣が精査するというのがおかしい。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 7, 2023
当時の総務省が礒崎氏らに強要されて違法行為を行ってしまったことを胡麻化すため、高市大臣の辞職を防ぐための「精査」でしかない。
要するに国会の審議妨害です。 https://t.co/gOOqPPCZK8
厚生省の行政文書の定義を読む限り、内容の正確性については、
— マインドチェンジ (@koronawoowarase) March 7, 2023
一言も書いていないと思います。
エース とか 官僚 とか、
最高幹部 とか、
言葉を並べても、
行政文書は、行政機関で使う文書や記録の事で、中身の真偽はわからない。
というか、テレビ番組は公平性のかけらもないですよ。 pic.twitter.com/ZJqjk0XAi9
総務大臣<<<エース課長ってどういう理屈だ?
— キリンさんv3 (@v349355006) March 7, 2023
エース課長って初めて聞いたけどそんなに偉い人なの?
エース級だからこそ粛々と精査すべき。
— 空と海 (@moto_ohyoisan) March 7, 2023
できる人間ほど、特定のしがらみも多いのでは?🤔
精査されて何かまずい事でもあるのでしょうか?😏
『総務省のエース官僚らが作成し、最高幹部で共有(使用)されたいた行政文書の正確性』
— Mayu-Antoinette (@mayumaro19) March 7, 2023
貴方の個人的見解ね😒あんな杜撰な物が紛れ込んでいるのがエース官僚が作成って、総務省はポンコツ揃いですね。
高市さんが捏造と指摘してる部分について「事実だ」と早く証明して下さいね。論点逸らさないでね
書類を提出する時は5W 1Hは基本中の基本、
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) March 7, 2023
確認するのは社会人の常識
1:When(いつ)
2:Where(どこで)
3:Who(誰が)
4:What(何を)
5:Why(なぜ)
6:How(どのように)
小西の咆哮したこの行政文書は
1:When(いつ)3:Who(誰が)が欠如している
この行政文書の信憑性はない
https://t.co/ij1squCmfd
立憲・小西議員
— 西澤 nishizawa (@R1Jnl17veoUoRAE) March 7, 2023
文書の精査中止を要求ですと。内容は絶対正しいから辞任しろってか。文書内容は調べるなって、こんなの通るんなら、小西さん官僚と組んで文書捏造して問題だーって言えば、大臣辞任させ放題でしょ。おかしいだろ。辞職するのはお前だよ😎
https://t.co/ywDD7WwAnq @sharenewsjapan1
自分が言ってもいないことを書かれた文章を見せられたら「捏造」と思うのは当たり前だと思うのだが、アレな人たちは違うのか
— 一色正春 (@nipponichi8) March 7, 2023
仮に行政文書に身に覚えのない自身の犯罪事実が書かれていても精査しないで全て甘受するのか
小西議員、文書の正確性の精査中止を要求「精査は総務行政の否定。これ以上の国会審議の妨害は許されない!」
— 唐沢俊一 (@karasawananboku) March 7, 2023
……いかにも後ろ暗いところのある人間の言うようなことで実に結構であります(笑)。 https://t.co/k3ApWcsBmM
仰ってる事は非常に危険です。極論、官僚が反政府思想をもっていた場合、貶める為に大臣の言ってもいない事を行政文書に書き加える事が出来き、政府に打撃を与える事が出来るという事ですよね?
— ChappieTheAfroDog👣 (@Chappie_AfroDog) March 7, 2023
その為本来であれば秘書官への回覧も必須となってるのではないか?
少なくとも文書の正確性ははかるべき
エース官僚の作成だから嘘は無いと言われても、信用の無い元文科省エース官僚を知っているので文章の正確性に精査入れる事自体は別におかしくないと思います(*´ω`*) https://t.co/uxUQbl7UaK pic.twitter.com/OvQhfQS0rw
— ニンニク入れますか💉💉💉💉モモモモ (@6Qq733vb9n) March 7, 2023
コメント
コメント一覧 (5)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
公文書偽造の疑いがあるからね
toychan
が
しました
toychan
が
しました