国民・玉木代表、立憲の高市大臣追及に「争点がずれている。政治的圧力があったかどうかが本質」
玉木さんのこの発言に小西議員が「東京新聞ともあろうものが玉木代表のコメント垂れ流し」と激おこですけど、 東京新聞は「報道の自由」で垂れ流してるのでしょう? 小西さんの目的は「報道の自由」を守るんじゃなかったでしたっけ? 言ってることとやってることが違うでしょう…
【関連】---
・
国民・玉木代表「また立憲の議員が、予算委員会中は憲法審査会を開催するなと言い出した」
・
【小西文書】国民・玉木代表「政治的意図あるなら問題。背景も精査すべき」⇒ 小西議員「あまりのひどさに、言葉がない」
国民民主党の玉木雄一郎代表は14日の記者会見で、放送法の解釈を巡る行政文書に関し、高市早苗経済安全保障担当相への追及を強める立憲民主党の姿勢を疑問視。「争点がずれている。政治的な圧力で解釈がゆがめられ、自由な放送ができなくなったかどうかが本質だ」と述べた。
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 14, 2023
https://t.co/ZxMfD22o9j
東京新聞とあろうものが玉木代表のコメント垂れ流しとはがっかりする。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 14, 2023
今回の事件の本丸は「言論弾圧が可能な違法な解釈を撤回させ、放送法を国民の手に取り戻す」ことにある。
それが情報提供者の思いであり、闘っている立憲議員の思いだ。
なお、自民寄りの玉木代表は解釈撤回を主張していない。 https://t.co/2CAA6PgXAj
ん?ん?
— シン1 (@satohchaa) March 14, 2023
垂れ流しがダメなの?😅
いつものように「都合良くキリ取れよ!」
って事ですかい?🤣
あれ?今騒いでるの「言論の自由がー」じゃなかったっけ?🤣
プププッ…
— あて馬 (@perfect_human8) March 14, 2023
東京新聞とあろうものが、だって〜
東京新聞とあろうものが、だってよー
コメント垂れ流しって……東京新聞が取材して聞いたことをそのまま記事にしてはいけないのですか?
— ちゃたろう (@kesuikewani) March 14, 2023
切り取りばっかりしてるから、『そのまま』ってのが不思議なんですか?
これって小西議員が東京新聞に報道に圧力掛けてるみたい。
— リック (@DiTsBieaDXH3DDb) March 14, 2023
もうさ、前提がメチャクチャなんだから誰に対してもこの件は話にならないよ。出直してこい。もう今後は出直せないかもしれないけどね。
— Hik (@kon_com) March 14, 2023
さすが玉木さん!素晴らしい玉木さん!玉木さんと国民民主党を応援してます!
— るるる🇯🇵 (@uz7_4) March 14, 2023
以上。
良かったね玉木さん。
— 慈圓(ジェーン)𝒻ℯ𝒶𝓉.峮峮ꕤ୭* (@Jane_ajyari) March 14, 2023
あの時立憲民主党と袂を分けて。
一緒にやってたらと考えたらゾッとするでしょ?
分かるわ〜🥱#立憲民主党にうんざり #小西ひろゆきの議員辞職を求めます #春のフランスパン祭り pic.twitter.com/jJMZLqgT61
まあ、むしろ自由に放送し過ぎて偏向してる事は最近も良くわかったけどね。
— 高橋(T blockchain T ) 登史朗 (@toshirot) March 14, 2023
>玉川氏「僕は演出側の人間。テレビのディレクターをやってきましたから。そういうふうに作りますよ。政治的意図がにおわないように」
あの〜😧
— 才谷 松太郎 (@2fwcG9sJkUi72vO) March 14, 2023
気にくわない報道をしたテレビ各社の記者に対し、
「そんなことをやっていると電波を止めるよ。政府は電波を止めることもできる。」
…と露骨に恫喝したのは、
《民主党政権下》の輿石幹事長ですよ。😩https://t.co/9jWcQcjZfv
コメント
コメント一覧 (7)
国民に取り戻すとか、国民に支持されていない政党のどの口が言う
toychan
が
しました
「高市氏から圧力が掛かりましたか?」って聞けばこの問題は終わるんじゃない?
要は総務省の横やりが入って報道姿勢が変わったかどうかでしょ。
小西文書前と後で比較してもサンモニは偏向報道は酷くなるばかりで高市氏や総務省
から何か言われたとか全く無いと思うけどね。万が一圧力が有ったらサンモニこそ真っ先に騒ぐでしょw
toychan
が
しました
このまままともな日本の第二政党になって欲しいです... まともな
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました