立憲・小西議員「高市大臣の『信用できないなら質問しないで』は端的に言えば憲法違反の発言」
また、勝手に解釈を捻じ曲げてますよね。 答弁拒否をしたのではなくて、杉尾議員の「信用できない」という質問に対して「信用できないなら質問しないで」と答弁しているのですよ。 出席も答弁もしているじゃないですか、どこが「憲法違反」なのですか…?
【関連】---
・
ラサール石井「『信用できないんなら質問するな』これはひどい。 信用できないから質問するんじゃないか」
・
【動画】立憲・杉尾議員、「捏造」の件を追求しながら、しれっと自分が捏造してしまう
信用できない大臣に厳しく質問するのが、国会による政府への監視・監督なのだが。。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 16, 2023
高市大臣は憲法の議院内閣制すらも理解していないらしい。
イライラでも癇癪でも許されない。
この暴言だけで辞職に値する。 https://t.co/Wd1JAa9DYs
高市大臣の「信用できないなら質問しないで」は端的に言えば憲法違反の発言です。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 16, 2023
大臣には国会に出席し答弁する義務があります。
これが議院内閣制の国会による政府監督です。
第63条 内閣総理大臣その他の国務大臣は、(略) 答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない。 https://t.co/vwA5j9p6hc
じゃあこれは? pic.twitter.com/nIHPO7N7Xv
— Q (@Qponxx2486) March 16, 2023
信用できない
— wish (@pixyhope55) March 16, 2023
と相手に言った時点で、その後のやりとりが全て破綻することが分からないのか。
お前の言うことなんか信用できない!
↓
詳しく説明しろ!
って、おかしいと思いません?
答弁する意思はあるじゃないか。
— コジロー (@Taiga_kijitora) March 16, 2023
信用できない、聞く耳持たないで答弁させてないのはそちら。
まともに回答した結果、自分の求める発言しないと、答えになってない、それは嘘だ信用ならない
— BiSHと岡田さんにハマる🎲 (@numa_BiSH) March 16, 2023
となるなら、それは何の質問なの?
やりたい事は、自分らの欲しい言葉を出させるか、まともに回答して無いというイメージをつけさせるため
の質問ですよね?
さいあく…
「信用できないなら質問しないで」という答弁です。
— RM (@RM89860604) March 16, 2023
ここまで自分に都合のいい解釈で物事を解釈できる事にある種の感動すら覚える
— 桂の太もも(ワクチン2回目接種で終了) (@katuranobunsin) March 16, 2023
こんなの相手にしてたらそら無限ループするわ…
明確な証拠を示せないからって因縁つけて、「ジショク、ジショク」とつぶやくのは見苦しいですよ
— スリムゴリラ (@SlimGorilla_vel) March 16, 2023
信用出来るか出来ないかは、見ている国民が評価を下せば良い事。質問者が信用できないなどと質問の場で評論家になって答弁者を貶める必要はない。また憲法違反などという前に極めて失礼な御党の議員を戒められてはいかがでしょうか。
— YokohamaKid (@eUuyvryI9swJytv) March 16, 2023
たしかに困るわなあ・・・ pic.twitter.com/fJmmrzc94I
— ゆき坊 (@Hv88pKSRINjqGiy) March 16, 2023
コメント
コメント一覧 (3)
高市潰しと予算成立を妨害するだけの行為に答えも正義も無い
toychan
が
しました
マスコミと同じ
電通、テレビ局、男たちはみんなゲイ
だからLGBTもサポートするし、女と見ればバッシングする
昔は小保方、杉田、そして高市
女と見ればバッシング
女しか叩けない男尊女卑の卑怯者ホモ
toychan
が
しました
目的は何
toychan
が
しました