【小西文書】48党・浜田議員「国家公務員法の守秘義務違反・秘密漏洩・偽造文書作成等の法律違反の可能性」
浜田議員がみんなが知りたいことを全部ぶっ込んできましした。 この質問がなぜ自民議員から出ないのか、不思議でなりません。 特に保守派の議員、ほんと全くもって役立たずです。 選挙の時だけ保守派をアピールして、大事な時になると知らんぷりです…
【関連】---
・
【小西文書】総務省「保存されていたが、確認した結果『行政文書ファイル管理簿』へ記載が行われていなかった」
・
立憲・小西議員「行政文書の管理簿に存在しない『極秘文書』だからこそ、私に託して下さったのだ」
【小西文書】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 17, 2023
浜田聡「”行政文書ファイル管理簿”に記載がなかった。小西議員の『第一級の行政文書』と齟齬がある。管理簿に無い物がどういう経緯で小西議員にわたったのかも不思議。今回の件では、総務省による国家公務員法の守秘義務違反・秘密漏洩・偽造文書作成等の法律違反の可能性も考えられる」 pic.twitter.com/UF3eaqJyDI
浜田議員の突っ込みきた👍
— たか (@JJiVYobPXcR9k0i) March 17, 2023
いいなぁ浜田議員👏👏👏
あかん、浜田さんが有能すぎる
— 三十路童子 (@6hiroto9) March 17, 2023
浜田議員がファイル管理簿に記載がない文書が第一級の行政文書のわけないでしょと。で、管理簿に載っていない文書を小西議員はどうやって入手できたのと?また、守秘義務違反、秘密漏洩等にもあたるのではと発言。他の議員の質疑もまとめて、整理して重ねていくのいいですね👏発言が簡潔明瞭📣 https://t.co/2eXlPlsWlS
— 西澤 nishizawa (@R1Jnl17veoUoRAE) March 17, 2023
浜田聡議員は良い質問するね。
— あんかけナポリ (@napori_ankake) March 17, 2023
これこそ”小西文書”問題の本質。
立憲が1番嫌がる質問を事前通告なしでブチ込んできた浜田議員。
イイぞ。もっとヤレ。 https://t.co/RqhKpjQiK1
不確かな行政文書で政治家を葬ることは、結果的に民主主義を崩壊させていくこと。
— 猫と一緒の大介 (@kn0603) March 17, 2023
民主主義で選ばれた議員を、官僚が意図的に葬り去ることができる方法を公に認めてしまうことだ。
決裁もされていない文書が効力を持つなど考えられない。
本当にどこからどうやって手に入れた文書なのか明らかにするべき。小西議員にはご自身が常々言われている「圧倒的な真実性に基づいた」返答をお願いしたいです。
— ヒタキ (@a_mean_bluebird) March 17, 2023
その通り。どういう経緯で小西議員にわたったのか明らかにする必要がある。そのためには関係者の証人喚問が必要になるだろう。
— hiro (@hirot1954) March 17, 2023
大体の思っている疑問を言ってくれたという感じですね😀
— ゆるんおやじ (@yurun_oyaG) March 17, 2023
これからはこにたんが防戦に回るターン‼️
議会外で記者会見しているので、懲罰委員会まで視野に入れて追及いて欲しい‼️
で❗️なんで自民党の議員ではない方が…
自民はどーした😡
こう言う議員が自民党の質問者にいないのが残念。
— ゆきやなぎ (@WRIR9kg6AjBjZXx) March 17, 2023
多分自分に累が及ぶのを恐れてるんだと見たが。
自民党は基本的に女性議員を守ろうとしないよね。(個々の議員には擁護する人もいるけど)
コメント
コメント一覧 (8)
それも断トツ有能
toychan
が
しました
toychan
が
しました
「今の政治家は次の選挙で当選することしか考えていない」ってことやな
最近話題のChatGPTを活用すれば、今の腐ったゴミのような政治家は要らなくなる
次の選挙、ChatGPTの活用を公約にした候補者が沢山出てくるのは必至
その器となる政党は、立花率いるN党しかないのが今の日本 (笑)
toychan
が
しました
総裁選の時から指摘しているが、
最大派閥の安倍派100人が無所属議員を神輿にする訳ねぇーだろ
高市が総理大臣?
それは有得ないし、本人が元々望んでいないのが過去の言動で判る
そのことすら理解出来ない輩が今も高市を支持し、政治を語っているのが今のが日本(笑)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
それが48党の議員でガーシー除名に最後まで反対していた事を忘れたら駄目。
NHK視聴料の不満を悪用したの立花のやり口だ
toychan
が
しました