【ペッパーミル】河野太郎「ヒット時はいいけどエラー時ダメ ⇒ モヒカンはいいけどツーブロックはダメと同じ」
「ヒット、エラー」と「モヒカン、ツーブロック」そして「ブラック校則」って…、 河野さんが何を言っているのか、さっぱり分かりません。 「マナー」の問題だと思うのですが、「大人の価値観の押し付け」なのでしょうか? なんか河野さんの本質が見えたような気がします…
【関連】---
・
【昆虫食】やっぱりこの人が登場!河野太郎大臣、コオロギを試食「おいしかった」
・
【動画】河野太郎大臣、今度は国会答弁「所管外でございます」を12回連発!
これってブラック校則につながるものがあるよね。
— 河野太郎 (@konotarogomame) March 19, 2023
“ペッパーミル”を注意した高野連、異例の声明 「理解できますがプレーで楽しんで」 | Full-Count https://t.co/eEV6oTLwqz
「ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ」というのも「モヒカンはいいけど、ツーブロックはダメ」と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ。何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないとブラック校則は無くならないし、無くせない。
— 河野太郎 (@konotarogomame) March 19, 2023
そうでしょうか?
— ジジ@朝活中 (@tore_morning) March 19, 2023
大事なのはどの場面でするか、ということだと思うのですが、エラーで進塁してやったという事であれば揶揄、挑発と取られても仕方ない事なのかなあと
高校野球は教育の場なので、この注意は相手へのリスペクトを持つ姿勢を指導する、ということだと思います
例えば『自分達の好プレーでパフォーマンスを行い注意を受けた』のであれば仰る通りブラック校則に繋がりそうです
— ポチ猫 (@pochi_cat) March 19, 2023
ただ、今回は『相手の失敗に対しパフォーマンスを行い注意を受けた』というものなので、相手に対する非礼でスポーツマンシップに反するため注意を受けるのは無理ないと思います
高校野球において、昔から『ジェスチャーは控えめに』と言われてたし…今更感。昔はガッポーズさえ怒らてたから、今はまだ縛りが緩くなったと思いますけどね。今回背景に相手高のエラーに対して喜びだったことがあるのにブラック校則と結びつけるの、違う気がするんですけどね…
— 海苔マロ (@norinoriyahhoi) March 19, 2023
これってミスプレーを喜んで
— 🌿🍽❄️ピルルピッチッピ・ピルチルピ・ピーチ (@Pirulu_Peach) March 19, 2023
パフォーマンスしたから
スポーツマンシップに反するって
話じゃないんですか?
ブラック校則に繋がるかな?
相手の失策で出塁して守備のすぐ横でパフォーマンスしてベンチを盛り上げるのが本当にいいことなんでしょうか?
— Popcorn (@Butterbread00o) March 19, 2023
校則につながるというか、マナーではないんでしょうか?
サッカーでレッドカードもらった相手の前で喜ぶのと一緒では?
「ヒットとエラー」「モヒカンとツーブロック」
— Ryo1@3.5東京マラソン (@Ryoichi11) March 19, 2023
全然違くないすか…。
校則の話となんの関係があるの
— Yo!ちゃん (@Youchan_YK) March 19, 2023
あとマナーの話で価値観の話ではないよ
皆さんご指摘なさってますが
— しまの (@simanorikazu) March 19, 2023
相手チームのエラーで出塁したのを
喜んでミルしてました
そういう態度を注意せずに指導してきた
責任者のありようがよろしくないのではないかと
思います。
ヒットの時はいいけどエラーの時はダメというよりは、
— まっくす🌊🐧 (@Bluegazer_Max) March 19, 2023
相手をリスペクトする気持ちがあればエラーでは喜ばないと思う
相手をリスペクトする気持ちを持てというのも押し付けと言われればそれまでだけどね
いろいろとコメントありがとうございます。
— 河野太郎 (@konotarogomame) March 19, 2023
マナーと価値観の話で、例えば、高校生が授業を受けながらコーヒー飲んでドーナツ食べるのはあり?
なんでそう思うのかという理由とあなたの属性(社会人、大学生、高校生)もツイートお願いします。
コメント
コメント一覧 (5)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
そもそも大人はやっていいのに子供はダメってのも意味不明
めちゃめちゃ子供っぽいことなんだからむしろ子供がやってる方が自然
toychan
が
しました
一部抜粋している方々の視野の狭さが有る。
成り立たせる事は困難だと思いますよ河野さん。
toychan
が
しました