【ねつ造なし】立憲・福山哲郎「当然です。公式の行政文書に捏造など考えられません」
この人達はいつも自分たちの都合のいいように勝手に解釈を変えますから。 そして、マスコミがさらに補完しますから、何も知らない人はすっかり騙されます。 まあ、そこが狙いなのでしょうけど。 国会議員の不正確な発言には何かしら罰則があってもいいのでは…?
【関連】---
・
【小西文書】立憲「捏造なしと総務省が報告」⇒ 総務省「捏造の”認識”はなかった」
・
【小西文書】総務省「保存されていたが、確認した結果『行政文書ファイル管理簿』へ記載が行われていなかった」
当然です。公式の行政文書に捏造など考えられません。
— 福山哲郎・立憲民主党 (@fuku_tetsu) March 20, 2023
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに https://t.co/yX96gT4zGF
※ ↓ この人も【瞬時に捏造】…
【瞬時に捏造】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 20, 2023
松本総務大臣「『認識はない』という発言なので『捏造をしていない』と”受け止められる発言”だと考えるが、他方で『記憶にない』『あったとは思わない』との発言も。正確性が確認できない」
小西洋之「今、松本大臣から『”捏造していない”と意思表示している』と明確な答弁があった」 pic.twitter.com/mwGjhRDktE
都合よく脳内変換できて堂々と言っちゃえるのが凄い所w
— たみ (@mbaby48443861) March 20, 2023
「ねつ造と言った者は誰もいなかった、と総務省が報告」
— ヤマネサトル (@satoyama0508) March 20, 2023
「ねつ造と言った者は誰もいなかった」
「ねつ造は無かった、と総務省が報告」
「ねつ造は無かった」
これらは全て違う意味なんだけどね
日本語がなかなか理解されてないようで#立憲にうんざり
— あひるん (@rPdDgo94G5NcJE6) March 20, 2023
そりゃ捏造でした、って言ったら総務省の権威が地に堕ちるから誰も言わないでしょうよ、それを調査するのがあなたがた国会議員であり国政調査権でしょうよ。なんで自分らに都合のいい事は何も疑わず信用するんですか?
— あらすとーる (@kd33pr) March 20, 2023
イジメをしてた本人が「イジメをした認識はない」って言い張るのと似てるよね…
— masa39 (@masa3989973701) March 20, 2023
森友問題の行政文書(公文書)は改竄されていたよね。それを追及したのは立憲民主党だったよねー。都合のいい解釈だな。
— ケムケム (@Xm3H3r2oB1nfcjE) March 20, 2023
タイトル詐欺乙w
— (=_=) (@urakuroPZ) March 20, 2023
いい加減、タイトルで偏向するのは規制したほうがいいだろ
— 落ちメダル (@ssss_slotman) March 20, 2023
※ ↓ 大事なのはこの部分かと…
【小西文書】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 20, 2023
総務省「作成者・同席者のいずれも、この時期に、放送部局から高市大臣に対して、放送法の解釈を変更するという説明を行ったという認識を示す者はいなかった」
以上!
終了!!
解散!!! pic.twitter.com/d7wbrHDXKo
コメント
コメント一覧 (6)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
お願いしますよ小西さんw
toychan
が
しました
toychan
が
しました
知らないはず無いんだけどなあ
toychan
が
しました
toychan
が
しました