【世論調査】維新、立憲 どちらに期待するか? ⇒「維新 51%、立憲 27%」
維新を支持しているわけではないが、野党第一党が立憲 ⇒ 維新に代わることには大賛成です。 あとは国民民主にも頑張ってもらって、 自民、公明、維新、国民で国会でまともな「政策論争」を期待します。 立憲はいつまでも「〇〇ガー!」をやってればいいです…
【関連】---
・
【衆参5補選】立憲民主党は「全敗」⇒ 岡田幹事長「補欠選挙だから引責辞任しない」
・
維新・馬場代表「立憲は『小西氏追及チーム』を作ったがいい」⇒ 記者団「www(爆笑)」
期待する野党、維新51% 立民は27%で支持率も逆転https://t.co/4GTittUQG8
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 30, 2023
期待する野党、維新51% 立民27%、支持率も逆転(日経世論調査)https://t.co/NYqBMNYRGe
— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) April 30, 2023
期待する野党:日本維新の会が51%で、立憲民主党は27%と差が開いた。
政党支持率:維新の13%に続き、立民は9%。維新と立民の順位が入れかわったのは2022年12月以来。
――なぜ(野党)2番じゃだめなんですか? pic.twitter.com/ET9aGJcEkc
期待する野党、維新の会51% 立憲民主党は27%で支持率も逆転 - 日本経済新聞 https://t.co/uQ79ZjzoX3
— やるオー寿司ン (@Yaruo2023) April 30, 2023
> 無党派層に限ると維新と答えたのが32%、立民は27%。自民支持層は維新57%、立民は22%だった。 pic.twitter.com/3uuemSnNwO
> 地域別でみると、維新は関西圏で66%と高く、首都圏でも49%と立民の32%を上回った。22年7月の参院選後の世論調査で同趣旨の質問をしたところ、維新37%、立民15%だった。
— やるオー寿司ン (@Yaruo2023) April 30, 2023
現実野党の台頭で“反対の為の反対”立憲は社民党への道を転がり落ちていく。悪化する東アジアの安全保障環境、少子化打開策、消費増税阻止…など日本が瀕する危機で立憲に期待する人はいない。好きなだけ“うな丼大臣”追及をすればいい。自民が現実政策に背を向けた今、政界の地殻変動を国民は待っている https://t.co/7z5GmSx622
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) May 2, 2023
まだ27%もあることが驚きだよ。誰が期待してるの?
— サトシアオヤマ@メレメレ (@blueMt3104) April 30, 2023
もうみんなマスコミに騙されなくなったよね😀
— XYZ🇯🇵 (@XYZ250R) May 1, 2023
今選挙したら終わりやね🫢
「期待する野党」世論調査で維新が立憲を逆転「立憲のオウンゴール」「危機感も緊張感もない」あきれるSNS(SmartFLASH) https://t.co/onlUPCaqgA
自民支持層の国民民主支持への第一野党としての期待も大きいはずだけどまだまだなのかなと思ったら、この調査「あなたは立憲民主党と日本維新の会ではどちらの政党に期待しますか」の二択なんですね。質問がイマイチhttps://t.co/tZ4YOhXBqz
— ab. (@abengers2) May 1, 2023
国民民主支持。
— mackenG🐵👹 (@mackenG222) April 30, 2023
でも国益より岩盤層のご機嫌を優先する議員を政界からスクリーニングしたいので、ある程度維新との選挙区調整は許容します。
国民民主、候補者なかなか立てんからね。吟味してるのか慎重なのか、単純に人が集まらないのか…🥺
身内の処分、甘ちゃん立憲民主党。ありもしない事で粘着質なりっけん。
— Yousuke Uchiyama (@29de83o) May 1, 2023
気に食わないと審議拒否で18連休。飲食店にう●こ置きっぱなし。二重国籍、関西生コン、同意があれば13歳でもセクロスok。追い込まれると訴訟をチラつかせ国民を恫喝。
立民では夢見られない。https://t.co/yx0K7KgGWt
コメント
コメント一覧 (6)
でも維新が野党第一政党になったら、今の立感民主党みたいに暴走しないか心配だよ
toychan
が
しました
そう思ってるならネットに毒されすぎとるってことや
一般人へのアンケートではそんなに評価は低くないぞ
toychan
が
しました
立憲は、あまりにも言ってる事に整合性や現実性が無い。
toychan
が
しました