【岸田、踏ん張る】韓国メディア「岸田首相、韓国に謝罪なし。今回も”謝罪と反省”を口にせず」
岸田首相、韓国側から求められた「謝罪と反省」を頑としてスルーしました。 結局、韓国大統領に「謝罪ありきの関係改善は求めない」とまで言わせ、踏ん張りました。これは評価すべきかと。 ただ、韓国の国立墓地に参拝したり、 福島の処理水巡り韓国視察団の受け入れに合意したのは、ちょっとね…
【関連】---
・
【徴用工問題】日本政府 ⇒「痛切な反省 と おわびの気持ち」を示す方向で検討
・
【韓国】元徴用工問題 …「日本がひざまずいて謝罪するまではどんな金も受け取らない」
岸田首相、韓国に謝罪なし
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) May 7, 2023
日韓首脳会談後の共同記者会見に臨んだ岸田首相は、韓国側で期待されていた「謝罪と反省」を口にせず。安倍談話を含む「歴代日本内閣の歴史認識を継承する立場は揺るぎない」と話すに留まった。
これが当然。間違った謝罪などする時代は終わり。https://t.co/48st685Mv9
直前まで期待された「岸田首相による謝罪への言及」。首脳会談の事前協議でも、韓国政府側からは「謝罪表明をはじめとする日本の呼応が必要だ」とプレッシャーがあった。しかし、共同記者会見で「謝罪」「お詫び」は無く、韓国では「今回も謝罪は無かった」と報道されている。日本は正しい判断をした。 pic.twitter.com/6uHl7kkQJk
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) May 7, 2023
"歴代内閣"には安倍内閣も含まれるため、韓国では「歴代内閣の歴史認識を継承」というフレーズは「謝罪にならない」と批判され、「誠意ある呼応」として岸田首相に「謝罪」「反省」の明言が求められてきた。しかし、日本は徹底的にスルー。ユン大統領は結局、謝罪ありきの関係改善は求めない発言をした pic.twitter.com/yM3Qox66oM
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) May 7, 2023
岸田首相の「心が痛む」発言には、韓国人記者が「元徴用工に対する発言か?」と確認したが、岸田首相は「私自身の率直な思い」と回答。巧みに謝罪を避け、韓国では「主語が無い遺憾表明」と批判された。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) May 7, 2023
昨日はこの他に、岸田首相のブルーリボンバッジが注目されたり、意外にも歓迎デモも行われた。 pic.twitter.com/iIaiRNYoY0
大事なのは「韓国がどう思うか」です。「歴代内閣の歴史認識を継承する」もそうですが、韓国はそれでは不満なのです。だから「謝罪」「反省」という言葉を使って明らかな謝罪をしろと求めています。日本はそれを把握しながら、今回もその様な発言はせず、韓国は「やはり日本は謝らない」と判断しました pic.twitter.com/zWW5eMyfdv
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) May 7, 2023
これが今回の実態ですね。
— mei (@2022meimei3) May 7, 2023
正確なツイートを有難うございます。
過剰な煽りは必要ないし、起きた事を正確に見る事が重要ですよね。
🇰🇷メディアは「今回も強制動員謝罪・賠償はなかった」と報道していますし。https://t.co/GVBqgT3isY
さすがに2015年当時の外相ですし、まずは一安心ですかね。
— 松菊正宗 (@omegaiwc) May 7, 2023
▶️日韓首脳会談終了
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) May 7, 2023
・ホワイト国復帰なし
・改めての謝罪なし
岸田は「歴代内閣の立場を引き継ぐ」とは述べた。松川を筆頭とする外務省族の策略、エマニュエルの内政干渉を退け、メディアのデマにも屈しなかった点は評価に値する。松川と大使の敗北であり、俺たちの勝利!https://t.co/LSTAgtuJY9
まぁ褒められることではないんだよな。
— しまむらいだーの政治ニュース (@Shr_yukkuri_Pol) May 7, 2023
平均点の対応をとった、という次元の話。
赤点じゃなくてよかったねと捉えるのか、
なんだよ平均点かよ、という話なのか、
人によってとらえ方は様々ってところ
もうおかわりはない。 pic.twitter.com/DIKV55e5HE
— 大和守 (@Hyamatonokami2) May 7, 2023
コメント
コメント一覧 (3)
とりあえず一度謝ってくれれば2度と慰安婦は問題にしないと言う韓国にまんまと騙された河野洋平,お人好しの日本は、それから何度も謝罪と賠償を要求され続けてる.
岸田総理と尹の個人的友情は結構だが、両国の利害が絡む外交と友情は別ものだ・・・・今後は、日本は裏切られた時の対応もアメリカと協議して用意すべきだ。
toychan
が
しました
これは評価すべきですね。
岸田総理も外相時代に自分が裏切られていますからね。
toychan
が
しました