自民・えりアルフィヤ「暴言はブロック。名誉毀損などの犯罪には法的措置の検討も進めます」
アルフィヤさんや師匠の河野さんもそうですが、本当に名誉毀損や侮辱行為は訴えてもいいと思いますが、 自分に都合の悪い批判を封じるために「法的措置」をちらつかせているような気がしてなりません。 河野さんなんかは自分と関係ない所で話されている悪口にまで出張って行ってブロックしますから。 その辺は師匠を見習わないでほしいです…
【関連】---
・
【戦争になったら日本のために中国と戦えますか?】自民・えりアルフィヤ「差別的な質問です」
・
【参院選】今度は自民党の帰化人候補者に疑念?「帰化した両親のもとに生まれ」問題
違います。批判、検証、ご意見は引き続き大いに歓迎します。誹謗中傷、出自や属性などを理由に人を非人間化する言葉遣い(これがヘイトです)、暴言はブロックします。また、名誉毀損や侮辱行為などの犯罪には法的措置の検討も進めます。 https://t.co/LDq1zupQVQ
— えり アルフィヤ (@eri_arfiya) May 16, 2023
ほら、始まった。
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) May 16, 2023
だから、言わんこっちゃない!!
此奴の本性が明らかになってきたな!!
えりアルフィヤ議員「誹謗中傷、出自や属性などを理由に人を非人間化する言葉遣い、暴言はブロック。名誉毀損や侮辱行為などの犯罪には法的措置の検討します」 https://t.co/OFwVLNhCFR @sharenewsjapan1より
左寄りの方ってすぐ法的措置に訴えますなぁ。なぜ非難されてるかお考えにならないようで。 https://t.co/PqWaUQjHV6
— N.T🇯🇵🇺🇦 (@Tvn3YIOtKJV3MJw) May 17, 2023
小西みたいだな。
— 沖みら (@okimira_jp) May 17, 2023
えりアルフィヤ議員 「名誉毀損や侮辱行為などの犯罪には法的措置の検討を進めます」 - ツイッター速報 https://t.co/DSVrCMJJup
もう自民党支持やめようかなぁ…🥺💦
— @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) May 17, 2023
えりアルフィヤ議員 「名誉毀損や侮辱行為などの犯罪には法的措置の検討を進めます」 https://t.co/P59hY31MpQ
ご自身への批判が強烈に強まった原因は覚えてますか?
— 豌豆武蔵(旧姓:近藤) (@istoriai1) May 16, 2023
自分は日本生まれ日本育ちのように聞こえる言葉を使ったからですよね
で今回の「法的措置の検討も進めます」って言葉
これも「法的措置を進めます」だと実行しなかった時に脅しになるからですよね
そういう所が原因で非難されるんですよ
外国、外国人のためではなく、日本国、日本人のために働いていれば、いずれ批判は収まるでしょう。
— kouji☔ (@kouji83097414) May 16, 2023
あなたは日本国民の代表として国会にいる自覚を持つこと。
あなたは世界政府でも国連スタッフでもない。人類のための仕事、他国の人々のための仕事など我々は望んでいない。
しっかり自覚しましょう。
負けず嫌いなのは大事なこと。しかしそれを人に悟られるのは中身が成熟していない。
— 悠々たり (@U_sunsun33) May 16, 2023
求められる説明には常に言葉足らず、求めらていない自己主張には思いの丈を長文。
常に挑発的な姿勢に感じる所がアンチが多い要因では?
日本人の精神として、まずは黙して、政治行動と結果で黙らせればよい。
政治家とはいえ不快な言動を受ければブロックしていいし、侮辱されれば名誉毀損で訴えるのも構わないと思いますが、国会議員には国会での発言に対して免責特権があります。特権がある分だけ「公人」として通常あるべき範囲より名誉毀損の基準は高いとされています。そこは忘れてはならないのでは?
— Mitsuhiro Kawamura (@Mono_logue) May 16, 2023
おそらく読まれないでしょうが、記しておきます。
— Anotherface (@Mynameis_BLK) May 16, 2023
そういうことをおっしゃる割には、呈された意見や質問には全く答えるどころか完全に無視でしたよね?
そして先般のような何の誠意も説明も無い投げやりな訂正お詫び文?…
すぐに法的措置の盾に国民からの意見を遮断するのは、小西ひろゆきと河野太郎の手法です。その二人と同列と見られて良いと言う事と思慮します。
— ”Rye” (@RyeBassman) May 16, 2023
2名ほどブロックされた方のツイートを見ましたが、暴言は言っていなかったです。ただ質問されていただけで。答えにくい質問をしてきた人をブロックした、という印象だけが残りますので得策ではないのでは?お師匠様を見習わない方が好印象だと思います。
— ぴっしゃりん (@pissharin) May 16, 2023
コメント
コメント一覧 (3)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました