共産・志位委員長 ⇒ 立憲と共闘を希望「前回衆院選、59選挙区で勝っているという事実」
志位さん、共闘しても立憲・共産は議席を減らしたというのに「59選挙区で勝った」とか言っちゃってます。 立憲・泉さんは「志位さんが辞任して新代表で戦うなら共闘してもいい」くらい言ってやればいいのでは? まあ、泉さんも共に辞任すべきでしょうけど…
【関連】---
・
【立憲 vs. 維新】立憲・安住氏「自民の後ろで金魚のフンになったら終わり」 維新「好きにどうぞ」
・
立憲・枝野氏「野党共闘、政権は一緒にしない合意だったが、誤解で世の中を染められた」
>>> 志位委員長会見 2023.5.20
共産、立民と共闘構築を希望 「前回衆院選で効果」https://t.co/nIkhKUH88O
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 20, 2023
野党間で候補者を調整した令和3年の前回衆院選は共闘の効果があったと強調した。
《志位氏は「(前回衆院選の)野党共闘は失敗したとは考えていない。59(選挙区)で勝っているという事実から出発し、しっかり議論していく必要がある」》 https://t.co/xApaeP0qaQ #共産
— 志位和夫 (@shiikazuo) May 20, 2023
はい、共産党はぜひ立憲と再び共闘して、両党で沈んで下さい。それが国民のためです。 https://t.co/ZVo9eZloHd
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) May 20, 2023
共倒・・・
— おまめ (@1919mame) May 20, 2023
いいと思うよ共倒れを期待するよ。
— 競輪大好き❗ (@youichi1975) May 20, 2023
これは志位サンを応援しますよ(笑)
— busheye (@busheye) May 20, 2023
食らいついて離さないでください。
共闘がいいと思います。主張もほとんど同じだし。
— 寺留 (@jlttf) May 20, 2023
立憲民主党 109→96
— やるオー寿司ン (@Yaruo2023) May 18, 2023
日本共産党 12→10
> 2021年総選挙での市民と野党の共闘で、重要な成果を勝ち取ったことを事実として確認する必要がある。一本化した選挙区で自民の重鎮や有力議員を落とした。共闘がなければ自民は圧勝しただろうし、野党の議席はもっと後退した。https://t.co/gv3Gh7bnth
ここは、共闘などではなく、合併交渉しては如何でしょうか?
— ジョニー (@mojamoja8931) May 20, 2023
まさに歴史的な大合併として、後世に名が残ると思います!
コメント
コメント一覧 (6)
立憲民主党と共産党の共闘に大賛成です
志位さんと泉さんが党首を辞めても中身が同じだから何も変わらない
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
共倒れで更に議席を減らす、いや消滅するかな。
toychan
が
しました