【NHKの役員報酬高すぎ】⇒ NHK会長「民間と比べて著しく高いとは感じていない」
NHKは「受信料は視聴の対価ではなく組織運営のための負担金だ」と言ったか思えば、 今度はコレです。 少しは申し訳無さそうにすればいいものを、この傲慢さはどっからくるのでしょう? 政治家も一応批判だけはするけれども、本気でNHKを改革する気はゼロですから…
【関連】---
・
【NHK】ゼレンスキー大統領演説を途中でカット!「どうする家康」放送を優先した模様
・
NHK「受信料は組織運営のための特殊な負担金である。視聴の対価ではない」
NHK会長に、NHK理事の高額報酬問題を質問。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) May 22, 2023
理事報酬は2206万円。外部招聘ではなく全員NHK内部出身者。NHK退職金数千万円を得た上この報酬。
高額では?との私の質問に対し、NHK稲葉会長は「民間に比べ著しく高い金額ではない」と胸を張って答弁。
国民感覚からあまりにかい離https://t.co/mF0r3QDcPU
民間は経営努力により利益を得ています。
— まゆりんまゆ (@C5r08Rwnkv32718) May 22, 2023
NHKは国民から受信料を徴収してるだけ。
民間と比較して高くないと言うなら受信料徴収止めて自ら稼げは?
💢💢💢
報酬を民間に合わせると言うのなら受信料を無条件徴収するなってはなし
— 英樹 (@Check_Jp1) May 22, 2023
こんなもの既得権益以外の何ものでもない💢
国民のNHKに対する不満が圧倒的なのにいつまで経っても何も変わらない
国会議員が真剣に取り組んでいるのか甚だ疑問
受信料を国民から強制的に徴収して、内部で山分けしているのですね😨
— 千葉 (@chiba_tooru) May 22, 2023
先日、受信料とは配信の対価ではなく、NHK組織を支える寄付金みたいなものだとか言ってましたね😓
悠々自適に暮らしたいから、みんなで支えろ😡ゴラァ💢と言っているのですね😡
それでも公平なバランスの取れた放送ならまだ許せるが、左翼思想的な番組や中国を持ち上げるニュースが多い。何れにせよこのままの体制ではダメだと思う。
— lala (@lalacook8) May 22, 2023
NHK いらない
— wow! (@ya11) May 22, 2023
もはや開き直っているとしか言いようがありません一振🐱
— 高平幸広 (@exp1201) May 22, 2023
一度解体すべき
— 巌流 (@ryuryu8818ppk) May 22, 2023
組織改変して国営にした方がいい
ホンマNHKは解体して欲しい
— alicia_1998 (@vLJrbLK1myT6bPr) May 22, 2023
ちんまりとした国営放送一つ作れば良いやん
それ以外要らんわ
NHK利権を、もっと追及してください🙏
— くまうさ (@onnko_chishinn) May 22, 2023
左右のイデオロギー関係なしに、全国民から支持される追及です。
トリッキーなNHK党が一定数支持されてる理由です。
是非、NHKの解体を!
何十年もNHKの問題が指摘され、国民も改革を望んでいる。
— 天の眼(まなこ) (@Northannorth) May 22, 2023
NHK改革を党名にする政党まで出来る始末。
しかし、何一つ改革が進まず反日偏向報道を垂れ流しているのが実情。
イギリスBBCは受信料一律徴収廃止の方向に動いている。
もう、この国の政治屋には絶望感しかない。
諦めては駄目だとは思うが••
コメント
コメント一覧 (9)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
高市早苗さん曰く「NHKは【伏魔殿】」➡内部でやりたい放題という事。
岸田は税金を上げる事ばかり考えずに、内閣一丸で国民が納得できる「NHK」に変えろ!
toychan
が
しました
何も生みだしてないクズ組織が
toychan
が
しました
NHKに関連した法律をすべて変えるか、民営化しろよ!
震災時にアンテナも大丈夫で電気も使えるという状況と、ネットが使えてスマホで情報が拾える割合を比べても、NHKが公共放送として残す意味を成さないというのはわかりきってるんじゃないのか
テレビを担ぎながら震災時に逃げるのか?
toychan
が
しました
やればできることをやろうとしないのはNHKに忖度しているように映る。 一部の議員しかこの問題に切り込めないのは大勢の議員がNHKとズブズブの関係なのかと邪推してしまう。国民の敵を解体してくれ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました