蓮池透氏「日本に必要なのは、軍事力でなく外交力。即時停戦を口にすると親プーチンと非難される」
どうして「軍事力でなく外交力」になるのでしょう? 防衛力も外交力もどちらも必要でしょう。両輪なのですから。 そして「即時停戦」ではなく、ロシアの「即時撤退」でしょう。 「即時停戦」と言えば、侵略したロシアが有利になるのですから、親プーチンと非難されるのは当たり前です…
【関連】---
・
鳩山由紀夫「G7はゼレンスキーを呼ぶならプーチンも呼んで、停戦の対話を導くことだった」
・
共産・志位和夫「『対話による平和』を嘲笑する人たちに言いたい。あなたは対話による解決のために知恵を絞っていますか?」
「日本に必要なのは、軍事力でなく外交力です。本当ならロシアとウクライナに即時停戦を呼び掛けるべきだと誰でも思いますよね。しかし、それを口にするだけで親プーチンだと非難される。・・・結果的に潤うのは米国の軍需産業であり、戦場で命を落とすのはウクライナ人とロシア人です」…
— 蓮池透 (@1955Toru) May 26, 2023
軍事力があれば外交力も増します
— 英樹 (@Check_Jp1) May 27, 2023
外交力が必要と言うのならなぜ、どちらも必要と言えないのでしょう?
まぁ「批評家」が言ってる時点で説得力ないですけど
軍事力をバックにした
— タナカですけど? (@h59lVo4iENuqvez) May 27, 2023
対話が正解。
ただ対話したとて、相手は
いざとなりゃ、核を打つぞ
〜と脅せば日本は負ける。
本質を分かってないー
軍事力も外交力も必要です。
— 素晴らしい国🇯🇵日本国 (@kfdm119) May 26, 2023
アメリカは外交力だけで今のポジションを築けたのでしょうか?
日本が訴えるべきことは、即時停戦ではなく、ロシアのウクライナからの即時撤退ですね。その区別がつかないで即時撤退を訴えるのは頭Zのすることです。 https://t.co/I8YKzQ7R7f
— 🇺🇦Norico【etoile du soir】entièrement vaccinée (@etoiledusoir20) May 26, 2023
そりゃ、ロシアが侵略した土地をそのままの条件で停戦をと主張すりゃ、親プーチンと言われても仕方が無いよね。そんな事を許したら侵略にお墨付きを与える様なもんでしょ。
— katsu (@katsumata_hide) May 26, 2023
ロシアがウクライナ国内から撤退する事を条件とした停戦の呼び掛けなら親プーチンとは言われないよ。
まったく同意できません。一方的に侵略された側と一方的に侵略した側を並列に置いてしまったら、結局は侵略戦争をした側を免罪することにつながります。侵略を受けた側が軍事力も含めてやむなく反撃するのは当然であって、侵略した側が用いる軍事力とは厳密に区別すべきです。
— この世にいらない@ゴロツキ維新にカルト教団 (@dokosoko) May 27, 2023
見事に取り込まれていらっしゃる😰
— チョモランマ♂official (@chomoranma0228) May 27, 2023
拉致被害者が帰国出来ないまま、北と友好条約や貿易協定を結んでもよいのですか?
— ロイ・バッティ (@N6MMA1108) May 26, 2023
あなたのいう外交力とは何?
— プリンちゃん (@RmRaQvHqmlDjJEH) May 27, 2023
エスパーとか?
世界を操る能力とか?
何度も言いますが、ロシアを出禁になった志位さんは外交に失敗したと言う事で良いのでしょうかね?#夢想より理想https://t.co/xdkxKZRtoi
— イーサン@脱ネット情弱🌸 (@TrickstarsLR) May 26, 2023
コメント
コメント一覧 (11)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
武力行使を何とも思わない中露北韓
これでは支持を得ることはできませんね
toychan
が
しました
現実世界では、外交力をつけるために軍事力とそして経済力も付けなければならない
日本の外交官は軍事力も国連での地位もない日本の武器は経済力しかないと言っていたが
それも今は昔ほどない、いまは中国がそれをやり影響力を強めている、しかも軍事力もある
外交も結局は戦争なんだよな
ロシアとウクライナに即時停戦を呼び掛けても実際には両国が疲労するか優位に立たないと無理だ
話は聞かない
でも、まず、ロシアに侵略をやめるように呼び掛けているが、蓮池さんにはその発想がないみたいだ
結果的に潤うのは米国の軍事産業って米国の陰謀論か、なら、ロシアが共謀しているが抜けているが
戦場で命を落とすウクライナ人は祖国を守ろうと必死だがロシア人はなんだ、ロシアの軍事産業の為
か、名を残そうと狂った支配者の野望の為か、それも言わないと
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
ただその他の外交は、金渡さないと外交できない情けない政府の外交力は問題だわ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
当時、戦力が乏しいかったのでクリミアを占拠されたのをご理解していらっしゃらないようでw
クリミア選挙は現在のウクライナを作り上げた要因ですよ
toychan
が
しました
toychan
が
しました