【田んぼの持ち主様へ】「田んぼのカエルの鳴き声がうるさくて眠れない。騒音対策してください」
家の側に後から田んぼができたのでしょうか? それとも、田んぼの側に自分が引っ越してきたのでしょうか? 前者なら少しは文句を言う権利があるかもしれませんね。 でも、後者なら自分が他に引っ越すべきでは…? 問題はそれ以前にあるとは思いますけどね…
【関連】---
・
【動画】中国、住民「風力発電の風車がうるさくて眠れない!」…これはひどい~!
・
カエルの森工房の「ニホンアマガエル」の置物がガチャフィギュアになって登場!
【多数の意見】「田んぼのカエルの鳴き声がうるさくて眠れない」住民の苦情に驚きの声https://t.co/0sOqGkmjvE
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 29, 2023
あるTwitterユーザーが見つけた苦情の張り紙について、獣医師は「アマガエルは鳴くもの」「アマガエルは田んぼの生態系において重要な存在」と説明している。 pic.twitter.com/2eAdxyjPz9
どこかから風で飛んできたヤツなんだけど世知辛い… pic.twitter.com/IemwpAy7VZ
— いもっち@探してます:coldrain7/20熊谷&MWAM8/30高崎 (@imotch) May 26, 2023
何でそんな田んぼの近くに住んで文句を言うのかわからんし、耳栓したらいいのに。
— ななめ (@mukatuku1153761) May 29, 2023
赤ちゃんや子供の声がうるさいとか、お寺の鐘の音がうるさいとか、クレーマーが人間の生態系を壊す21世紀になるかもね☹️
カエルの鳴き声に泣き言をいう人間
— tako(とある男看護師の備忘録) (@tako2626) May 29, 2023
カエルに言えよwww
— 魔羅難蛇 (@mrnandsan) May 28, 2023
「カエルの鳴き声は騒音か問題」を見るたびに「地球は人類だけのものと勘違いしているあさましい存在」としか感情が湧いてこない問題
— 石を使うな徳川メフィなんとかEX (@tamamo_fgo) May 29, 2023
カエルの声で眠れないそこのアナタ!本日はカエルの声がしててもゆっ〜くり眠れるグッズ、その名も耳栓!👏🏻
— ぶるま (@BuRuMa1214) May 29, 2023
使い方はなんと寝る前に耳にはめるだけ!今回は通常価格1万8千の所、特別価格で1万2千円っ!!!さぞ今まで悩んでこられたでしょうに…さあ、いい加減カエルの歌から解放されちゃいましょう!
某ハウスメーカーで家建てて、窓閉めたらカエルの声聞こえません。 暴走車の音も聞こえない、町内放送も聞こえない。焼き芋の車の音も家の前通過する時だけしか聞こえなくて間に合わない… 文句言うなら密閉された家に住めばいい。…
— VALENTIN (@woshiwalunding) May 29, 2023
生まれた時からカエルが夜大合唱してるのが当たり前すぎて、実家帰って夜聞くとすごく落ち着く。
— さーちん (@QzdeVvDVWXlxqaT) May 29, 2023
田んぼの持ち主にカエルの声がうるさいって近隣住民から苦情がきたらしいんだけど無茶苦茶すぎてやばいね。
— 🦄ミル🦄 (@lqsB4aZSaSxgaX6) May 29, 2023
うちなんて家の周り田んぼだらけだけど、逆に田舎だとカエルの声で寝れるまである🐸
1年前に撮った近所の田んぼと鉄塔さんとカエルの声。
私はこの風景が日本って感じで好き。 pic.twitter.com/4dFEz6ajpJ
コメント
コメント一覧 (7)
自然環境音を人類が制御しろってか?無茶振りもええ所やな
toychan
が
しました
toychan
が
しました
他の世界にいくしかない。
toychan
が
しました
子供の頃田んぼの横に住んでいて確かにあの大音量はすごかったけどそのうち慣れる。夏なら蝉もすごいけど誰に文句を言うつもりなのか。嫌なら耳栓するかお金かけて防音リフォームするしかないやね。ペットとして飼ってる室内飼いのカエルがうるさいならともかく、飼ってるわけでもないカエルの鳴き声に文句言っても誰も共感してくれないと思う。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
アレはマジで吐き気がしてくるぞ。
toychan
が
しました