【動画】中国、特権階級の車列が通る時は救急車も止まって待たなければならない!
救急車に道を譲らない車ってのは「中国あるある」の定番ですが、最近はそこそこ譲るようになってきているとも聞きます。 しかし、特権階級は合法的に救急車より優先されるようです。たとえ緊急搬送中であってもです。 いかにも中国らしいですけど…
【関連】---
・
【動画】中国、道路に盛土して封鎖したために、出動してきた救急車が通れません!
・
【動画】中国、緊急車両用レーンまで渋滞!救急車通れず母親が土下座し「道を開けて」
中国是不是世界上唯一一个救护车必须避让出行官员的国家?草民的命哪有官老爷的安全重要。 pic.twitter.com/r48gECkodk
— 方舟子 (@fangshimin) May 29, 2023
中国では一刻を争う救急車でも、高官の車列を優先し、停車せねばなりません。pic.twitter.com/xsw4fdzPqb
— 黒色中国 (@bci_) May 29, 2023
何か特別な国際会議ならこういうこともあるかもしれんけど、もしこれが日常的に高官が優先されている一コマなら、これが一番今の中国を象徴する映像だと思うわ。 https://t.co/xzs9InxbHp
— 塩蔵(オチルナイフ・ダイスキー、二つ名は損師) (@enzoumekabu) May 30, 2023
日本では、天皇陛下の車列でも救急車に道を譲るというのに。#救急車 #中華人民共和国 #習近平 https://t.co/7q2eTecInE
— ちょま (@rjt2610) May 29, 2023
こういうの見ると、日本人とは感覚が違うと感じる。日本では産婆は大名行列を横切ることが許されていたからね。 https://t.co/0LaV0q9nas
— 仏・法・僧 (@lovesynchroid) May 30, 2023
昔、中国の雑誌で読んだ記事に、紅旗(中国の高級車…一般人が乗用車を所有するのが珍しかった当時、VIP専用車だった)は常に道路上で優先され、時速60km以下に減速する必要なし…などの「規則」があると書かれていた。
— 黒色中国 (@bci_) May 30, 2023
車種こそ違うが、中国ではその手の「公用車ルール」が今もあるのかも知れません https://t.co/RoxxAeW59j
速度規定はもしかしたら、「時速90km」だったかな。昔の道路事情や、クルマの能力を考えると、実質上の「速度無制限」だった。
— 黒色中国 (@bci_) May 30, 2023
留学中にタクシーに乗ってたら、紅旗の車列に追い越されたことがあるけど、運転手がすかさず脇に寄せ、紅旗が高速度で走り抜けていったので、実際このルールはあるのだろう
※ ↓ こちらは救急車に絶対に道を譲らない女性ドライバー…
成都一倔强女司机挡路救护车,怎么叫都不让 pic.twitter.com/N9dbrAtvLh
— 开眼实验室 (@kaiyan_1) May 27, 2023
コメント
コメント一覧 (7)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
それで中国人は喜んでる。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
それでも最近は避けるようになってもきているが、幅寄せが下手くそ(笑)
toychan
が
しました