共産・小池晃「『汚染魚』と『汚染水』は全く違うんです。汚染魚は科学的根拠がない」
小池さん、見苦しい言い訳をしていますが、 要するに政府批判の表現として 国民が許してくれるであろうギリギリの表現が「汚染水」で 「汚染魚」だとそのラインを超えてしまって、反発の方が大きいと。 それに、カッコ悪すぎて、今さら「汚染水」を引っ込められないってことかと…
【関連】---
・
共産・元市議「汚染魚」発言を心よりお詫びし、今度は「科学的に安全性が担保されない魚」
・
共産・市議「福島原発周辺には人が住めなくなった広大な土地がある、そこに大型タンクを作れ」
「『汚染魚』と『汚染水』は全く違うんです」 共産・小池氏が反論https://t.co/tmAsgqYhUm
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 13, 2023
小池氏は会見で「汚染魚は科学的根拠がない。魚が汚染されているという科学的なデータはない。科学的根拠のないことを言うべきではない」と述べた。
「汚染魚がダメなら汚染水もダメでしょ」 国民民主・玉木代表が共産に違和感https://t.co/vUdsLpEZdB
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 12, 2023
「なぜ汚染水がOKで汚染魚がダメなのかよく分からない。それであれば汚染水という人は全員公認を外すべきではないか」と述べた。
まだ言うてるわ、このアホ😱https://t.co/niYYMzM1cp
— ナニワの激オコおばちゃん (@logoslabo) September 13, 2023
日本人の思考回路と、日本共産党の思考回路は‥‥!?
— ウルトラマン・アキォン (@9s0Q5jOFWMRTWcx) September 13, 2023
全く違うんです。
「『汚染魚』と『汚染水』は全く違うんです」 共産・小池氏が反論(産経新聞) https://t.co/PBhTKiAsaG
反論になっていない。
— 辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 (@ytsuji2001) September 13, 2023
風評被害を広げることに変わりはないのでは?
「『汚染魚』と『汚染水』は全く違うんです」 共産・小池氏が反論(産経新聞)#Yahooニュース
https://t.co/lrtKA2yn2m
共産党が矛盾の泥沼にはまり込んだ。 #小池書記局長 が「『汚染魚』と『汚染水』は全く違うんです」と、会見で無理な強弁。笑わせるな。水の海中拡散は止められん。共産党が「汚染水」と言いふらすなら、そこを泳いだ魚は「#汚染魚」だろ。風評被害の「拡散党」と改名しろやhttps://t.co/vOu1ZsnEwG
— МASAKI (@newrightmasayan) September 13, 2023
「汚染魚」はダメでも「汚染水」はOKとは。共産党の説明は支離滅裂だ。自縄自縛である。
— KATOU Fumihiro (@mostsouthguitar) September 11, 2023
「汚染魚」とどこが違うのか「支離滅裂だ」と言い続けよう。https://t.co/o1Ql276zxn
汚染水についてIAEAの見解をひっくり返すレベルの科学的根拠を示していただけると期待しています
— 武衛ですしょこらです (@ChocolaTaiga) September 13, 2023
「汚染水」という表現が問題なのは、トリチウム以外の核種がALPS処理によって除去され人体への影響がなくなっているにも関わらず、処理前の状況を連想させることで誤解を生み、風評被害を招くから。それを承知であえて「汚染水」という表現を使い続けるのは何故なのだろう。
— 野村修也 (@NomuraShuya) September 13, 2023
https://t.co/luvm2H3uV2
日本語が通じない。共産カル党は自分らの都合のいい解釈しかしないから、こういうロジックになる。向こうのいうネトウヨ、つまり大多数の普通の人には理解に苦しむ思考の持ち主。こんな発想、カルト(カル党)にしか出来ない。https://t.co/E1kkZnqai2
— Yousuke Uchiyama (@29de83o) September 13, 2023
コメント
コメント一覧 (4)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
風評被害を生み出してるのはこいつらだ
toychan
が
しました
toychan
が
しました