れいわ・大石議員「なんやこのちんちくりんは」… 維新・音喜多議員を「ちんちくりん」呼ばわり!
また、れいわの大石さんがやらかしました。 国会議員がその表現はさすがに問題あるでしょう。 しかも「ごめんなさい」すればいいものを、さらに苦しい言い訳をしてドツボにハマっています。 維新・音喜多さんは陽気にジョークで返していますが、内心は傷ついていると思いますよ…
【関連】---
・
れいわ議員、一般人の批判に ⇒「雑魚は黙ってろ。 お前に何の生産性も感じないわ」
・
【ルール無視】れいわ・大石あきこ、毎度の発言制限時間超えで委員長にめっちゃ怒られる
なんやこのちんちくりんは。
— 大石あきこ(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) September 26, 2023
維新・音喜多議員はインボイス(=増税)賛成、入管法賛成やないか。まっとうに反対してる人の「手法」にケチつけとか寒いぞ。#STOPインボイス https://t.co/XLv1y3Z18S
ちんちくりん=器小さい
— 大石あきこ(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) September 26, 2023
の意味で使ってます
皆さん、これがれいわ新撰組の平常運転だよ
— Darikizuna (@Darikizuna) September 26, 2023
なんや、急に怖くなったんか?
— まーさん (@muHCV61C6DZKOrc) September 26, 2023
何をしょおもない言い訳しとるねん。
もう遅い。
外見ディスって後付けの弁解ダサいな。
— 有栖川・改 (@Lazylion304) September 26, 2023
日本語は不得意か?
— 飲んだくれ (@2s_hutoku) September 26, 2023
なら器が小さいと言えばいいだけ 日本語が苦手なんですかね
— らりるれりょー (@xmdRYObmx) September 26, 2023
いや別にいいですけど、自分がそういうことを言って、そういう言い訳で済まそうとした、という客観的事実をしっかり覚えておいてくださいね。
— サブキャラA (@subcharaA) September 26, 2023
そして、気に食わない他の誰かを自分が口撃しようとしたときに、この客観的事実を思い出してくださいね。
え、そんな意味ある?
— samu (@samu3324) September 26, 2023
一般的ではないよね?
何処の世界で通用してる言葉なんですか?
それが有りなら、どんな差別用語も使えちゃうよ?
後でこのような意味ですって訂正すればね良いのよね・・・
大石さん、それはさすがに厳しい言い訳かと思いますよ。
ごめんなさい、削除しま~~すの方がマシかな? pic.twitter.com/W0ME65Jtgk
他人に言われると誹謗中傷。
— ひまわり (@ryXoo9nOSVRzKHw) September 26, 2023
自分が言えば問題なし。
れいわってそんなんばかり。
※ ↓ 音喜多さんの反応は…
呼ばれて飛び出てちんちくりーん。170cmに身長が届かなかったことは無念です。来世ではがんばりたい。
— おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) (@otokita) September 26, 2023
大石あきこさんはテレビやSNSでは口汚いけど、実際に対面で会うと意外と良い人(かもしれない)。 https://t.co/6HDLznwTwa
コメント
コメント一覧 (10)
toychan
が
しました
ジャニーズ事務所の事や中韓犯罪者の事でもそうだが、差別を訴えるテレビ局が差別の代表格w
toychan
が
しました
toychan
が
しました
内面に対して使われる言葉では無い
toychan
が
しました
toychan
が
しました
れいわは公式に謝罪させるべきだ
toychan
が
しました
コメ2のいう様に「与党と野党への差別(対応)」が酷いマスゴミにはうんざり
好き放題言って相手を叩いておいて、責められたら何とか言い逃れをと必死の議員も「あははは、気にしないですよー」的対応でお茶を濁す様な議員も見ていて情け無い(少なくとも「日本の議員として」外交や世界に向けた発言はしないでもらいたい)
こういう議員達には間違っても与党にはなってもらいたくないし、そういう浅はかな発言をする議員がいる党の存在意義を問いたい
toychan
が
しました
ほんと偽善者だわ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
大目に見てちょー
toychan
が
しました