【動画】スーパーで「魚のアラ」を購入し「身が少ない」とクレームつけ返金を要求!
第三者の立場から見るとおもしろいネタですが、当事者からするとたまったものではないですね。 しかも、相手はお客様ですからヘタな事は言えませんし、やんわりとかわすしかありません。 それにしても、わざわざ料理してからクレームつけにくるとは狙ってるのかもしれませんね…
【関連】---
・
【動画】「望月衣塑子 vs. 麻生太郎」麻生さんの望月記者のあしらい方が惚れ惚れする
・
【動画】中国、露店で食べたラーメンからハエ10匹!店主「ハエのいない露店があるか?」
【驚愕】魚のアラを購入し、家で調理するも身が少ないという理由でスーパーに返金を求めるヤバい客現れる。
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) November 18, 2023
家で煮てきたアラをスーパーに持ち込み店員に見せている様子。
そんなアラ探しされても困る。#魚のアラ #身が少ない #返金pic.twitter.com/zWdxt4XWlR
そういうもんですけど…笑
— effect (@effect_dmt) November 19, 2023
魚のアラを購入、家で調理するも身が少ないという理由でスーパーに返金を求めるヤバい客現れる。
— クロロ28号 (@FQpRgiLK7l5403) November 17, 2023
歳とると図々しくなって、非常識な行為を平気でする人っているよね💦#クレーマー #迷惑行為 pic.twitter.com/xTowsM0tOD
高級魚の「アラ」と、調理した残り部分の「アラ」と2種類あるからなぁ。
— rip (@jun_rip) November 18, 2023
とはいえ、文句つけた奴が高級魚を知ってるとは思えないが。
ゆとり世代がここまで影響してきてるのか🤔
— すたりな@よっち🐧🐦 (@sutarina) November 18, 2023
アラは出汁を取るのが普通、ついでに食べるってことを分かってないんですね😇
食べるメインなら高い方買えよ🤣
食べるところが少ないという事は、お刺身や切り身にちゃんと身が取れているんやろから、この魚屋さんは歩留まりのいい丁寧な仕事をしているってことやろけどねぇ。
— わーけん🐴永遠JUDYANDMARY (@hyper90s) November 18, 2023
甘さ控えめのスイーツを買って「甘さが足りない」とクレームをつけるようなものかな?
— さく|副業×節約×投資で夢叶 (@saku202201) November 19, 2023
あらを買って身が少ないとクレーム?
— たびねこ (@tabineko_6) November 19, 2023
これはもはやあら探し
スーパーで働いてるけどこんなの普通に居る。美味しくないから返金してとか去年買って冷凍しといたけど固くて食べれないとか
— Kaonashi beats (@young11kaonashi) November 18, 2023
※ ↓ こちらは「コアラの塩焼き」…
コアラの塩焼き🐨…
— あじ彩感の中の人と愉快な会員達 (@ajisaikan) November 18, 2023
小アラ…
高級魚のアラの子供ですね🐟!
こちらの記事でも紹介されていました⬇️https://t.co/G9toO0BDHR pic.twitter.com/3z74eNvDFb
コメント
コメント一覧 (7)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
普通のアラは出汁を取る程度の身。焼いて食べるのは酒飲みだけ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
で良いんじゃないの?
食べ物におけるジャンクコーナーの商品なので、【詳しい知識がある人がお得に使用する為のもの】。
骨汁とか、寒い時期はホント旨いんだよ。
toychan
が
しました
それをカスログと名付けたいが世間では別の意味があるようなので
誰かが上手いネーミングを考えてサービスを始めればいい
企業を超えた全店舗共通の会員カードのような物で自分の星の数に応じて割引率が決まる
モンカスじみた態度を取れば評価を下げられるので大抵の客は大人しくなる
他店舗の評価も加味するかどうかは店が自由に決められるので
マックでいちゃもんつけたらバーガーキングで割引されなくなる事もあり得る訳だ
セコい奴ほど割引率を気にしてモンカスになりにくいという仕組み
toychan
が
しました