【台湾】新聞に「東日本大震災五周年 感謝台湾!」の広告が掲載される [海外]
「日本は5年経った今でも、あの時の台湾人の優しさを忘れてはいない、こうやって新聞に。」と
台湾でも話題になっています。
きょうの自由時報に載ってました。
— とんたろう (@tontaroukuso) 2016年3月11日
あれからもう五年ですか…
光陰似箭。 pic.twitter.com/UJlcUAOVPJ
>>> image:
311五週年日本依然沒有忘記臺灣的協助 - Disp BBS
【東日本大震災5年】台湾で大震災の追悼・感謝式典 日本側、「真の友人」と謝意
東日本大震災から5年となった11日、台北市内で、台湾日本人会などが主催する「追悼・感謝会」が開かれた。式典には日台の関係者約150人が出席し、台湾側から蘇嘉全立法院長(国会議長に相当)らが献花に訪れた。
台湾の対日窓口機関、亜東関係協会の李嘉進会長は「台湾は5年前に日本を支援した初心を忘れていない。その気持ちを元に、台湾と日本の関係がますます発展するよう期待する」とあいさつ。対台湾窓口機関、交流協会台北事務所の沼田幹男代表(駐台大使)は、台湾から200億円を超す義援金が送られたことを念頭に、「日本人に台湾という真の友人がいることを強く思い起こさせた」と改めて謝意を表明した。
式典ではこのほか、台湾の赤十字からの義援金22億円を充当して昨年末、病院を再建した宮城県南三陸町の佐藤仁町長のビデオメッセージや、台湾のロックバンド「滅火器」が被災地で撮影した復興応援ビデオが放映された。
>>> sankei.com
震災被害に多大な支援をしてくれた台湾でも、在住日本人らによる追悼と台湾への感謝の会が開かれています。 pic.twitter.com/OHpgGYNqeT
— 鵜飼 啓 (@s_ukai) 2016年3月11日
>>> 台湾のロックバンド「滅火器」が被災地で撮影した復興応援ビデオ
>>>
youtube.com