【大阪】「多くの外国人でご不便を」「差別だ!」「これを迷惑と言ってはいけないのか?」
いや~、マスコミの「外国人差別」報道の酷いこと、その実態は「外国人差別」と報道することで
「日本人差別」やりたい放題です…
テレ朝モーニングショーで南海電鉄アナウンス問題。車掌によると「外国人が多くて邪魔だ」と日本人客が大声で言ったため、乗客間のトラブルを避けるために放送したと。コメンテーター玉川徹氏「相当うるさいらしいけど、それをすぐ外国人だからと結びつける、内なる差別意識と戦わなければいけません」 pic.twitter.com/lov2jIMAeu
— 冨永 格 (@tanutinn) 2016年10月11日
これを迷惑と言ってはいけないのか?
— やせ我慢A (@yasegamanA) 2016年10月11日
空港行きの特急が荷物置き場まで整備されてるのに、特急料金をケチって地元の利用者に迷惑掛けてるだけだろ。
pic.twitter.com/96nZ4nop4l
<南海電鉄>車掌「多くの外国人で、ご不便を」 (毎日新聞)
南海電鉄の40代男性車掌が10日、車内で「本日は多数の外国人のお客さまが乗車されており、大変混雑しておりますので、日本人のお客さまにはご不便をおかけしております」という内容のアナウンスを行い、口頭注意を受けていたことが同社への取材で分かった。
同社によると、アナウンスは難波発関西空港行きの空港急行内で天下茶屋を発車した同日午前11時半ごろあった。乗客の日本人女性が関空駅に到着後、「社内のルールに定められた内容の放送なのか」と駅員に問い合わせて発覚した。
車掌は同社の聞き取りに「難波駅で車内の日本人男性客が『外国人が多くて邪魔』という内容を大声で叫んだのを聞き、トラブルを避けるために放送した。差別の意図はない」と説明したという。同社によると、これまでにも、車内の外国人観光客の大きな荷物に対する苦情が他の乗客から寄せられたことはあったが、この車掌が同様のアナウンスをしたのは今回が初めてという。
同社は「日本人でも外国人でも、お客さまに変わりはない。区別するような言葉はふさわしくない」としている。【井川加菜美】
>>> headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞が如何に差別問題を軽視してるかの表れ。
— やせ我慢A (@yasegamanA) 2016年10月11日
なぜ、同じ曜日や時間帯の当該電車に乗って、なぜ迷惑という言葉が出て来たのかを確認しないのだろう? https://t.co/7JwjFSNDED
いや、きちんと空港利用者を想定した特急列車が有り、そちらは荷物置き場もあるし、対面座席じゃないので問題は起き難いはず。
— やせ我慢A (@yasegamanA) 2016年10月11日
この外人たちは、その特急料金をケチってるのでは? https://t.co/LhteYOkMJo
@asahi これを読んで私は笑ってしまったが、毎日このような状況を見ている車掌の本音がつい出てしまったかと。まあ、許して上げたい気にはなる。私も毎日、南海電車を利用しているのだが、最近は少しましになった感もある。 pic.twitter.com/AHuinrCCNe
— 新家博/Niinomi Hiroshi (@ashikabiyobikou) 2016年10月11日
#南海電鉄
— ギルディッシュ (@lCX8rVkrtz8Wof3) 2016年10月11日
アナウンスは確かに問題あると思うわ。あまりに不注意だった。ではここで南海ユーザーの声を聞いてみましょう pic.twitter.com/hmTFxe3Acj