米韓、日韓、日米とそれぞれ2国間対話もあったようですが、それとは別に米国大使館で日米が…。 韓国の用意した会場で本当に大切な話はできませんもんね、情報が北に漏れますから…

>>> [단독] '한미일 안보회의' 서울 개최...미-일 따로 만난다 / YTN

>>> youtube.com

三か国防衛協議の前に米日が大使館で「密談」、韓国はのけ者 - - 朝鮮日報

韓国・米国・日本の三か国の外交・安保当局者による第11回防衛実務者協議(DTT)が9日、ソウル市内で開催された。

今回の協議は、強制徴用賠償問題やレーダー・哨戒機問題で韓日関係が悪化し、さらに北朝鮮問題をめぐって韓米が微妙な立場の違いを見せる中で行われた。そのため当初は、韓米日の三か国協力が復活する契機になるとの期待が高まっていた。

しかし、協議に先立ち、米・日が米国大使館で二国間だけの協議を実施したため、「米日が韓国政府に不信感を抱いているのではないか」との懸念が示されている。

韓国軍の関係者はこの日「米国防総省アジア・太平洋安全保障担当のランドール・シュライバー次官補と、防衛省の石川武防衛政策局次長がDTTに先立ち米国大使館で会い、安全保障の懸案について話し合ったと聞いている」と話した。

DTTの前に米日二か国による協議が大使館で行われたのは初めてだ。韓国ではこれまでDTTが2回開催されており、2013年に済州島のホテルで、16年には韓国国防部(省に相当)の庁舎で行われた。その際、二か国による協議が会場近くで行われたことはあるものの米国大使館で行われたことはなかった。韓国軍内外では「韓国を信頼していない米日が、先に大使館で隠密に会ったのではないか」との話が出ている。しかし国防部は「もともとその種の事前協議はあった」と説明した。

詳細 >>> news.livedoor.com