国民民主・原口議員「『審議拒否』は呪いの言葉、『審議整理』と呼び替えるべき」
「審議拒否」を「審議整理」と呼び替えるべきとか、この人アホじゃなかろうか。 「黒」を「白」と呼び替えるべきと言って国民は騙されると思ってるのでしょうか…
【関連】---
国民民主党・森ゆうこ議員の本性がズバリと現れた「自分だけ」な写真が、炎上
国民民主党「タマキ、アキバに立つ!!」ガンダム・アムロのコスプレ姿で登場
「野党の審議拒否」これも「呪いの言葉」です。「審議整理」と呼び替えるべきです。審議の前提となっている政府の信頼が崩れたり法案の根拠となるデータが非開示だったりすればまともな審議はできません。まして閣僚辞任ともなれば任命責任を国会で果たしてもらわなければなりません。審議整理には膨大
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2019年11月4日
(続き)な労力と調整が必要です。今回の事案でも国会を「正常化させるため」与野党でどれだけ協議を重ねたかわかりません。
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2019年11月4日
質問を再開するにも準備と時間が要ります。
「2日前通告!」と非難していた人達は今日、開かれる予定の委員会を説明できないのでは?正常化して委員会合意したのは金曜日。
(続き2)すなわち委員会質問の1日前。物理的に2日前通告はできない日程です。与党が頼み込んできたのを私達が相手もこれだけ努力したのだから譲ってやろうと折り合いをつけたのでした。本来なら審議整理にもっと時間が必要だったのです。質問者にも負荷をかけました。
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2019年11月4日
審議整理の理解を広めましょう。
言葉遊び、お疲れ様です#甘ったれた野党の言葉遊び
— 猿狗雉 (@saruinukiji) 2019年11月4日
審議を整理するのは事前にするべき事です。
— ターキー (@DTakecy) 2019年11月5日
議員の仕事をサボっておいて拒否では無い整理だって常識的に無理なハナシです。
いや、何を言っても、国会をボイコットしまくった輝かしい実績がありますから、信じてもらえないと思いますよ。狼少年と言う童話を読んでみてください。仮に今回の件が貴方の言う通りだとしても、そもそも信用できないって言われてる事に気付いた方がいいと思う。
— 巌 (@harry_iwao) 2019年11月4日
その期間の議員報酬を、返還するのであれば、ある程度認めることも可能ですが、丸々、懐に入っているんでしょ。
— 焼飯 (@mfuji1) 2019年11月4日
でも、それって、我々の税金です。
良い商売ですね!
原口さん、「審議拒否」と言われるのは、与党に多数決で勝ち目ないから日程闘争して廃案に持ち込む意図的な愚策が国民に見透かされているからではありませんか?枝葉末節で馬鹿騒ぎしている野党では国民の心はいつになってもつかめませんよ。もっと日本の将来を確かにする重要課題を堂々と審議してよね
— ossgry (@ossgry) 2019年11月4日
予算と任命責任は別物だってことを言いたい。
— ナイトハルト・ミュラー (@reyumiku) 2019年11月4日
任命責任は別の委員会でやって、予算委員会は予算の事をやってくれ。
並行できることをしないから審議拒否なんだよ。
そこは間違ってない。
いい加減にちゃんと国民の方を向いて仕事なさったらいかがですか?
— 是則隆幸 (@oshiema) 2019年11月5日
自党の視線ばかり気にして仕事してるのがあからさま過ぎるから、今の支持率に繋がっていると自覚できないですか?
国民が揚げ足取りに喝采を送るとでもお思いですか?
きちんと審議して法案を少しでも良い方向にする事が望まれます。
大臣辞任と関係ない委員会も全てサボってる野党が審議拒否を“審議整理”と言い換え被害者面しようとしてます。
— Dappi (@dappi2019) 2019年11月4日
森裕子の台風前夜の質問通告遅れの論点ずらしといい、原口の加害者なのに被害者面する手法は虫唾が走る。
元民主党が直ぐに審議拒否し国会をサボる状況は悪夢の民主党政権が残した“呪い”です https://t.co/q0LC7mJOHE