立憲・蓮舫議員、毎日新聞の印象操作記事に釣られ、麻生財務相に「お辞めください」
毎日新聞の思惑通り「記事タイトルしか読まない人」が早速現れました。しかも、政治家のこの人。 本文読まずに記事タイトルだけ読んで、それで批判、それは政治家としてマズいでしょう…
【関連】---
毎日新聞が悪意記事!麻生財務相、臨時休校中の学童保育の費用負担「つまんないこと」
蓮舫議員「武漢熱は差別的表現」ネット「じゃあ水俣病・四日市ぜんそく・日本脳炎は?」
貴方にとっては「つまんないこと」なんでしょう。
— 蓮舫・立憲民主党(りっけん) (@renho_sha) 2020年2月28日
でも、親にとっての費用負担はとても大きいものです。
税金を預かる立場でこの国民感覚に寄り添えないのであれば、お辞めください。
麻生財務相 臨時休校中の学童保育負担「つまんないこと」 新型肺炎対策 - 毎日新聞 https://t.co/AXk0UZn6RD
ちゃんと読んで下さい。麻生大臣が言ったのは「政府が出すのは当たり前。つまんないこと聞くねえ。」ということであって、子持ち家庭を軽視した発言ではありません。
— のろし (@uronoro2001) 2020年2月28日
蓮舫さん、漢字が難しいですか?
— John Fitzgerald Akibonn (@akibonn) 2020年2月28日
読めませんか?
麻生財務相「(休校などの)要請をして費用がかかる場合は、政府が払うのは当然のことなんじゃないですか」
「つまんないこと」の言葉の対象は、質問であって
「費用負担」云々では、ありません。
記事読みましたか?
— むくぎ太一(広島市議会議員/安佐南区) (@mukugi_taichi1) 2020年2月28日
麻生財務相は「政府が費用負担するのは当たり前」とおっしゃってます。
ここでの「つまんないこと」は、当然のことを聞くなというニュアンスです。
見出しで釣られてますよ。
ビックリした。
— テレテレㅤ (@accessteru) 2020年2月28日
そこを切り取って歪曲するメディアはあるとは思ったけど、まさかそのネタをおかずにする議員が出てくるとは思わなかった・・・
さすがだ。さすがだよw
話ちゃんと聞いてりゃわかりそうなもんだけど・・・
貴女ホント大丈夫かい?
りっけんの議員さん、新聞の印象操作タイトルに釣られ過ぎです。ここまで多いと、マッチポンプの疑いすら出てきます。しっかりしなさい。
— Hama, Eiichi (@Zugan) 2020年2月28日
毎日という釣り堀には、
— デラサミーガヤ (@xVklImDsPIXFaZD) 2020年2月28日
立憲という魚しかいないなぁ
こういうツイートを引き出すことが、毎日新聞の目的だったわけですね。
— yellowbanana (@w36829224) 2020年2月28日
本文読まないでつまんない批判する人は楽ですね
— べーさん@自宅警備中 (@J334455JJ) 2020年2月28日