元GoogleのCEO「ファーウェイの通信機器を通じ中国へ情報流出『間違いない』」 [海外]
元GoogleのCEOが言ってるのですから間違いないでしょう。知ってたけど中国の巨大市場を取り込むためにずっと黙ってたのでは? ところが思い通りにいかなくて、おまけに米国の対中戦略も変化して、こりゃダメだと分かったから、バラしたのでは…?
【関連】---
【米国】ファーウェイは世界中の携帯通信網の個人情報へ密かにアクセスしている
今度はシャオミ!スマホの個人データを中国サーバに送信していることが発覚
ファーウェイ通じ中国へ情報流出「間違いない」 https://t.co/rbNHyE5pOu
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) June 18, 2020
米IT大手グーグルでCEOを務めたエリック・シュミット氏は英BBCラジオで、中国のファーウェイの通信機器を通じた中国当局側への情報流出は「間違いない」と述べ、安全保障上の懸念を示した。高い技術力への危機感も表明した。
ファーウェイ通じ中国へ情報流出 元グーグルCEO「間違いない」https://t.co/f8uFD4NGlj @Sankei_newsより
— 黒瀬 深☔️ (@Shin_kurose) June 19, 2020
ITを中心に世界では「脱中国」が当たり前の流れで、日本の左翼みたいに中国に媚びてる連中はどこまで遅れてるんだろうな。独裁国家に肩入れする連中が憲法や民主主義を語るのは噴飯ものだ。
ファ-ウェイやはりスパイ企業でしたか大体、孟晩舟パスポート7個も持ってたらしいですいかにも中国の産業スパイ
— T.SHIINA (@TSHIINA8) June 18, 2020
中国製品は家電もアプリも散々言われてるのに未だに使ってる人の気が知れない。
— わんわんお (@INDL1cYseLB9eIJ) June 19, 2020
自己責任だよ。
それどころが中国産を買えば買うほど中国に金を送金してるのと同じなんだよ。
中国産の物を買うたびに習近平が高笑いしてるかと思うと絶対買いたくない。
ファーウェイは元より反論で自分達は中国政府の手先だって言っちゃってるし。反論して自滅してる会社です。日本の場合は自国の中国の手先をどうにかするのが先かと。
— 銀 乃 狐 (@goldfoxdesu) June 19, 2020
左翼もそうですが経団連が中国とズブズブなのが一番怖い気がします
— 🌺七風🌸(ななか) (@shiroinanaka) June 19, 2020
安倍さんが中国からの拠点回帰に向けて働きかけてますが力量が試されるところだと思う
二階さんや石破さんのような親中派議員と安倍さんの関係が悪くなってるというのはむしろ朗報です
ファーウェイジャパンは4年前に日本の経団連入りしましたよ。
— 御生誕800年慶祝🙏 (@dzXe2q5GLpFe5Sh) June 19, 2020
世界の大半は、そう思ってたでしょう。
— ○日本橋 (@7iUJHlUNJ71uWW2) June 19, 2020
ソフトBもファーウェイの部品
使ってるし、、、
経団連も媚中だらけだし……
早々に中国とは手を切るべき❗
Softbank AirがHuawei製品なのを昨晩知りまして…
— 赤月🦊🐼🐾🐰 (@ilovetheGoesan) June 19, 2020
台湾や香港の活動家さんや総統を応援・擁護するツイートをSoftbank Air経由のWi-Fでたくさんしてたので…戦々恐々です。 pic.twitter.com/r06D7pTo8R
ファーウェイをただのスマホメーカーだと日本人は思っている。違うのだ。ファーウェイは軍事企業である。ファーウェイには中国国家安全当局の工作員、中国国軍、軍のハッカーなどが大量に入り込んでいる。ファーウェイは諜報と工作活動ができる非常に非常に危険な企業だ。https://t.co/m339pD3b8v
— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) June 19, 2020
ZO◯Mも◯INEも サーバーは外国、情報抜き放題。
— Harubeh (@harubeh) June 19, 2020
官庁・PTA・個人まで安易に使いすぎ。
増してファーウェイスマホで◯◯ペイ使うなんて極めて危険。
尖閣で開戦時、奴らがフラグ立てれば通信妨害も可能。
↓
ファーウェイ通じ中国へ情報流出 元グーグルCEO「間違いない」 https://t.co/ugefAl6rML