立憲との合流拒否の国民・玉木代表、メディアが敵認定、攻撃対象に!まずは文春砲…
玉木さんを見せしめにして、合流か残留か迷っている議員に合流の決断をさせるためでしょうか? そして、マスコミが玉木さんを敵認定したってことは玉木さんは国民の味方ってことです。応援しています…
【関連】---
玉木まともじゃん 次の選挙は一票…と思った時、原口の言動を見ると正気に戻れる
玉木代表「日本経済が悪くなると企業を中韓が買収する可能性。防御策とるべき」
「代表の飲食代は年6千万」明日発売の文春の記事は明らかに事実と異なる誹謗中傷です。年6千万円の支出は会議室代も含めた党全体の支出であり代表の飲食代の金額ではありません。カメラマンも代表専属ではなく党全体の広報です。取材は添付のやり取りのみ。党の顧問弁護士を通じて法的措置を講じます。 pic.twitter.com/ekpiYCCTUP
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) August 18, 2020
なんぼなんでも「政党の会合費6千万」を「玉木代表の飲食費6千万」と報じるのはミスリードって次元じゃない。しかも朝8時40分に質問送って「〆切は16時」って、事実確認なんて到底できないでしょ。ちょっとどうかしてるぜ文春
— ななしさん (@nanashisan_com) August 18, 2020
玉木さん、文春が誹謗中傷を書き出すのは、何処からか指示が出てるんですよ(笑)心当たりがありませんか❓
— mayumaro (@mayumaro19) August 18, 2020
マスゴミに持ち上げられない玉木さんは、これからの日本に必要な政治家になり得る可能性があるって事かも😊総理を見れば分かるかと。
憲審会、総理は9月以降に強気でいきます。協力よろしく😊
これは鈍感力に定評のある自分でもわかる🤔 立憲とのスムーズな統合を望んでいた勢力は完全に玉木氏を敵と認識した。
— I Nソムニア (@IN04861632) August 18, 2020
合流か残留か検討中の国民議員への牽制としては非常に悪質なやり方。逆に玉木氏は開き直れるのでは?
総理は9月以降に憲法審査会に力を入れるそうで、今までは少数野党が拒否する度にお流れになっていたのを、与党、維新、玉木氏の党で進める事に舵を切りそうなんだとか。今の世界情勢を見れば改憲は当然だし、話も出来ないっておかしいですよね❓だから玉木氏を総理に近づけさせたく無いんでしょうね。
— mayumaro (@mayumaro19) August 18, 2020
メディアにとって都合の悪くなった玉木代表を攻撃対象にしたようですね。本当に彼らは分かりやすい。
— コロ介 (@korosukebenary) August 18, 2020
メディアは反政権をしない玉木さんを敵と見なしたようですね(´•ω•`)
— ストロング系は身体に良くないでしょ?( ´•ω•` ) (@9Z3OgFnoGaTKFnF) August 18, 2020
私個人は玉木さんを応援致します!負けないでください!!
マスコミって分かりやすいですね。
— 徒然 w(指の怪我にイソジン使いたいけど、買うの嫌) (@popusaco) August 18, 2020
立憲との合流を拒んだ玉木さんだから、
叩くんですよ(笑)
マスコミに叩かれる政治家は日本の為に働く人なんです。
ブレずにこのまま行かれれば、支持者は増える思いますよ。
反日勢力の嫌がらせです。
— imario36 (@4jinooyaji) August 18, 2020
嘘のばらまきは共産主義の得意技。
法的措置は適切です。
「法的措置を講じる」いいですね。
— 【NHKから国民を守る党党首】&【ホリエモン新党代表】 元国会議員ユーチューバー 立花孝志 (@tachibanat) August 18, 2020
私も昨年夏文春の記事によって、名誉を棄損されたので、現在週刊文春を被告として、民事裁判を係争中です。
政治家は週刊誌にウソ書かれたら裁判しないといけません。裁判せずに反論だけしている政治家は週刊誌の記事を認めたのと同じですからね。