【台湾】国連大使の台湾訪問中止!さらにポンぺオ国務長官の全ての外遊もキャンセルに…
蔡英文総統も歓迎していたのですが、さぞガッカリでしょう。というか、ここにきてのこの発表ですから、 もはやバイデンさんと中共の勝利は決定的ってことなのでしょう。結局、トランプさんはこのまま動かないのでしょうか…
【関連】---
【台湾】世界放射線技師会が表記を「台湾」から「中華台北」に強制変更!WHOが圧力!
【台湾】WHO、今度は公式Facebookで「Taiwan」を禁止語句に!コメント欄で台湾排除
米国連大使の台湾訪問が中止に 「残念」=外交部 | 政治 | https://t.co/5YcRaIo1tT
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) January 13, 2021
ケリー・クラフト米国連大使の台湾訪問が中止になったことが分かった。米国務省が12日、順調な政権移行のため、ポンペオ長官のベルギー訪問など、今週に予定されていた全ての外遊をキャンセルすると発表した。
米国連大使、訪台中止か 政権移行で | 2021/1/13 - 共同通信 https://t.co/ZGJgbQ7QRw
— Calci (@Calcijp) January 12, 2021
早速これだよ。
日和ったな、米国政府
— 虎と鴎と土瓶蒸し派のみっつあん (@sakamoto_ryouma) January 12, 2021
ここで台湾訪問やるから意味があるのに。
#cozy1242
アメリカのポンぺオ国務長官は、アメリカでの政権移行の一環で、今週予定していた他国への公式訪問を全て中止すると発表です。クラフト国連大使による台湾訪問も中止されます。見えない圧力が有ったのではないかと。
— bellbelo99 (@bellbelo99) January 12, 2021
期待されてた台湾訪問もキャンセルですか。
— ほりとも@新型コロナ退院、リハビリ中 (@horitomos207) January 12, 2021
早速バイデン政権への不安が具現化した案件か? https://t.co/hSyJKVXUNk
「国連大使、台湾訪問すれば重い代償」 と中国が警告したが、米国務省が政権移行期を理由に公式訪問を停止すると発表した。
— ☆Chris*台湾人☆ (@bluesayuri) January 13, 2021
果たしてパイデン政府は本当に中共に配慮し始まるか?
非常にやばいなことと感じさせた。親中の米国政権?世界警察になるのがもう終わるでしょうか?https://t.co/bftfaNkypn
米国連大使の台湾訪問中止に、政権移行の一環で https://t.co/b29WN4I2YS
— 鈴木正人 (@suzu056) January 13, 2021
米国の政権移行に向けて、早速残念な出来事。
次期米国政権では、台湾や尖閣・沖縄が見捨てられる可能性が十分にあると考えて自ら備えなければなりません。
ただね、ポンペオ国務長官が今日から欧州行きだったのは、取り止め。国連大使の訪台も中止。やっぱり、これで終わりなんだろうか? 中共を勢いづかせて、台湾は見捨てられ、アメリカは事実上共産化するということですかね。それ、容認するのか、トランプ大統領は? なにか腑に落ちないなあ。
— 松川行雄(ストラテジスト/小説家) (@matukawayukio) January 13, 2021
中国政府は7日、米国務省の発表通りにケリー・クラフト国連大使の台湾訪問が実現すれば、米国は「重い代償」 を払うことになる… https://t.co/FCYZ3iByy5
— AFPBB News (@afpbbcom) January 8, 2021