【国会】国民・玉木代表の名言!「一番使い勝手の良いクーポン券は日本銀行券です。」
玉木さんの影響力が日に日に大きくなっているようです。 政府のクーポン配布もどんどんグダグダになって日本銀行券配布に向かいつつありますし、 立憲共産党とは距離を置いて、維新と接近して、憲法改正も国民民主が鍵を握りそうな気配です。 来夏の参院選までの勢力争いが面白くなってきました。さて、岸田さんはどう動くのか…
【関連】---
・
「中学生以下に5万円先行給付」⇒ 国民・玉木代表「いや、ちがう。16歳以上が大幅遅れ」
・
「現金5万円+クーポン5万円給付 」⇒ 事務経費1200億円! 現金一括より900億円も高い!
はい。一番使い勝手の良いクーポン券は日本銀行券です。10万円は全額現金で給付すべきです。そもそも変な条件を付けずに、すべての国民に一律給付がベストです。高所得者には後で逆還付を求める「所得連動課税条件付き一律給付」にすればいいのです。#国民民主党 #玉木雄一郎 #日本銀行券 https://t.co/uV2RoxvGWb
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 10, 2021
>一番使い勝手の良いクーポン券は日本銀行券
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) December 10, 2021
これは上手いこと言うなぁ。この10万円給付の件は国民玉木さんら主張が一番論理的且つ合理的、更に国民感情に沿うものだろう。自公政府案は複雑な上に、更に全額現金OK orクーポン必要か?等々最後までフラフラしてる。シンプルで分かりやすい政策が大事。 https://t.co/FSzrkkmCN3
「一番使い勝手の良いクーポン券は日本銀行券です」
— やったるい! たるい良和【 国民民主党 】 (@tarui_yoshikazu) December 10, 2021
名言ですね。#玉木雄一郎 語録に。 https://t.co/fQnMHeT9dI
「一番使い勝手のいいクーポンは日本銀行券(お札)」
— 限界学生手洗医さん🦝 (@araisan_med) December 10, 2021
これ以上ないパワーワードにして正論ぶっ込んできてて草なのだ pic.twitter.com/5HYIevHS9u
一番使い勝手が良いのは日本銀行券です。
— 長谷川羽衣子 HASEGAWA Uiko (@uikohasegawa) December 10, 2021
一番効率が良いのは一律給付です。
一番良いのは日本銀行券での一律給付です。#日本銀行券を皆へ一律給付して
そういえば諭吉や漱石や一葉の正式名称、日本銀行券だったわwww
— オベロンがアヴァロンでメロンを食べながらマカロンとパトロンを乗せながらドローンでアイロンを運ぶ(ry (@hasihasihasii) December 10, 2021
わざわざ金掛けて「日本銀行券」を「クーポン券」に変えたがる意味ww
— 橋本 潤一®️ (@fxrs1986) December 10, 2021
日本銀行券による一律給付が最善だと思います。課税時に逆還付することについて岸田総理が手間がかかると否定的な答弁をしていましたが、そもそも配布時に手間をかけようとしてるのが政府与党です。今は配布までのスピードが何よりも重要なはずです。
— 孝太郎 #対決より解決 (@kkrr1826) December 10, 2021
日本銀行券なら日本中どこでも使えるのにね🥴
— ナカティン (@kanesuryaiiyone) December 10, 2021
わざわざクーポンにするって事は、特定団体への便宜でしょ😷 https://t.co/NtfFWujE35
誰がどう見ても、どんなクーポン券よりも日本銀行券に勝るものはないのに、そこをわざわざ不便なクーポンの方に固執するっていうのは、現金でなくクーポン発行する事によって利を得る人達(HEY蔵とか)がいるとしか思えんのだけど。
— 彩瀬 潤@国債発行は貨幣発行 (@pixl_jasa) December 8, 2021
政府がその発行料を「どこかに」支払うわけで、特定企業への財政出動
一番貯蓄に回り易いクーポン券は日本銀行券だからな😜 pic.twitter.com/Sm7exfRFbR
— ほのか@安倍派全力支持🙋♀️ (@MariebaraHonoka) December 10, 2021
玉木代表、トリガー条項凍結解除法案と消費税減税法案の、日本維新の会と共同提出ありがとうございます。
— maruko015 🍀 (@maruko015) December 10, 2021
減税で国民負担率を減らして、所得倍増させましょう🌟٩(。•ω•。*)و🌟pic.twitter.com/aAoWzXn19Z
500円玉等硬貨は日本国、1000円札など紙幣は日本銀行券と書かれてます
— 国守mo (@kunimorimo) December 9, 2021
硬貨は造幣局政府が発行してます。
最も簡単なのは、政府が100兆とか、1京の通貨を発行すれば、借金とか税制赤字とか言わずに済みます
皆さんがこの事実を知る必要があります
チャンネル桜 桜無門関pic.twitter.com/oaszZEQxa5