鳩山由紀夫「ゼレンスキー大統領。なぜ彼はロシアの侵攻を止める外交努力をしなかったのか。」
この人がかつて日本の総理大臣だったということを考えると、検討ばかりで危機感がないとはいえ、それでも岸田さんの方がはるかにマシです。 やはりあの「悪夢の民主党政権」のインパクトは強烈です。今、もしも鳩山総理だったらと思うと…
【関連】---
・
鳩山由紀夫「岸田首相、核に関して露はダメ、米国はいいという二重基準はいけません。」
・
鳩山由紀夫「中国と話せる関係を保つことが国益。岸田さん、犬の遠吠え外交の誘惑に負けてはダメ」
ウクライナのゼレンスキー大統領が国会で演説すると言う。私は訊きたい。なぜ彼はロシアの侵攻を止める外交努力をしなかったのか。熱狂の先に平和はない。今、日本人に必要なのは、誰を支持する、しないと叫ぶことではなく冷静になることである。そして、如何にして平和を創るかに協力することである。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) March 23, 2022
プーチンに聞いたらいかがですか?
— 冬桜 (@bossmamakimi) March 23, 2022
ある日突然、プーチンが一方的に侵略しにきたんだからゼレンスキーに聞くのではなく
— イノセントB☆RS (@BRS04414947) March 23, 2022
プーチンでしょう?
プーチンとゼレンスキー間違えてますよ
— 後宮紗音💙💛 (@Usiromiya1) March 23, 2022
不勉強の余り日米関係をズタボロにした方が言うのは、非常に趣深いです
— Sugiyama Jun (@genki2010) March 23, 2022
相手がアメリカではなくロシアだったら、戦争になっていたかも知れませんね
鳩山由紀夫が侵略している側のロシアを擁護し、侵略された側のウクライナを批判している。これだけで相当ルーピーであるのが分かる。しかし日本は、このルーピーを総理大臣にしてしまった苦い過去を消すことができない。それが日本の不幸である。ダメージが大きすぎる。https://t.co/v8bi9c4mYG
— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) March 23, 2022
鳩山由紀夫氏が「なぜ彼はロシアの侵攻を止める外交努力をしなかったのか?熱狂の先に平和はない」とゼレンスキー大統領を批判。独裁者が侵略を意図したら、こちらが核などの兵器を持たない限り、易々と侵略されてしまう。外交努力など屁の突っ張りにもならない。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) March 23, 2022
この方が大統領ならば、きっと「ウクライナをロシアに売り渡す為の外交努力」をして、歴史に究極の汚名を残したでしょう。日本人はかつて、愚かなマスコミ報道などに動かされ、この方を首相に選びました。その結果、安全保障上の重大な危機を招き、その所属政党は雲散霧消しました。 https://t.co/DeumlzeKG5
— 北村晴男 (@kitamuraharuo) March 24, 2022
こんな事を言う人が日本の総理大臣経験者だったと言う事は日本の歴史にとって大きな汚点であり恥。
— 志垣竜一 (@RyuichiShigaki) March 23, 2022
ゼレンスキー大統領が、ウクライナの外交部が外交努力をしなかったはずないだろう。
だったら聞く、なぜあなたは普天間飛行場を県外移転するための外交努力をしなかったのか。
答えろ!😤 https://t.co/U2yxsjEAHk
こういう人間はいじめられっ子に対して、なぜいじめっ子と話していじめられない努力をしなかったのかとか平気な顔で言うんだろうなぁ
— こんぶ (@conbmax) March 23, 2022
鳩山由紀夫氏、ゼレンスキー大統領に〝ダメ出し〟「なぜ外交努力をしなかったのか」|よろず〜ニュース https://t.co/Ry94mJaCn3
護憲派や、核共有を否定する政治家や、著名人(ジャーナリスト、作家、ミュージシャン、映画評論家、役者、芸人など)外交努力や話し合いて言うけど、中国やロシアや北朝鮮と、どう話し合うの???
— 三浦マイルド (@miuramildinfo) March 18, 2022
マジで教えてください。レスください。
意見聞きたいです。