維新・鈴木宗男「まだ日本に配慮してくれている」― ロシアの北方領土交渉の中断表明に
この人はおそらく、ロシアが攻めてきて北海道が奪われたとしても「北海道だけで済んで、まだ日本に配慮してくれている。」とか言うんでしょう。 でも、ムネオお父さんは野党ですからまだいいとして、問題なのは娘さんが自民党でしかも外務副大臣、このカラクリは裏があるのでは?と疑ってしまいます。いったいどうなっているのでしょう…?
【関連】---
・
ウクライナ大使「(私と)会いたくなかったのは林大臣ではなく副大臣の鈴木さん(鈴木宗男氏の娘)」
・
【動画】在日ウクライナ人グレンコ氏「参議院外交防衛委員会での私の不適切発言がこちら」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員は17日、札幌市で講演し、ロシアが北方領土問題を含む平和条約締結交渉の中断などを表明したことについて、「現状では」という断りが付いていると指摘し、「まだ(日本に)配慮してくれている面がある」との認識を示しました。https://t.co/oQ0cSXnyDY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 17, 2022
この人はもはや、プーチンとロシアの代弁者以外のも何者でもない。歩く恥じそのものだ。われわれの血税で養われている国会議員はそんなに堂々と、日本の領土を占領している外国のために奉仕するとは、まさに日本の政治の最大の問題点であろう。https://t.co/yiw8zCwV4D
— 石平太郎 (@liyonyon) April 17, 2022
ロシア様が配慮しなかったらどうなるのだろうか?
— 一色正春 (@nipponichi8) April 17, 2022
「ロシアはまだ日本に配慮してくれている面がある」鈴木宗男氏が見解 #ldnews https://t.co/44andQTFdb
鈴木宗男氏:ロシアはまだ日本に配慮してくれている面がある。
— てつや (@tezheya) April 18, 2022
北方領土交渉は儀式だと揶揄しつつ、そこで軍事演習を実施し、日本海にはミサイルを撃ち込み、北海道の領有権まで主張する国がどんな配慮をしてくれてるの?だから制裁はやめろと?
維新は所属議員にこんな発言を続けさせていて良いのか? https://t.co/xsXfLm0SEk
鈴木宗男は完全にロシアの広報代理人ですね。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) April 18, 2022
維新とロシアの天然ガスを巡る関係、丸山穂高議員を追放した経緯、その後のロシア大使館へのダイビング土下座、鈴木宗男氏の入党…
これはどう見ても維新は「クロ」ですね。https://t.co/RpnjFVCo04
まだ夢見てんのか(´゚д゚`;)
— かけっち❖FF14:ラムウ鯖(爺鯖) (@xxkakeruxx_) April 18, 2022
奪われて何年じゃなくウン十年経って、さらに何も進展しなくてもまだ信じられる神経が俺には分からん(゜_゜)
ホント、ロシアからすると”便利なスパイ”なんだろうなって俺は思う( º言º)
さすがに現代の多くの日本人は、「中国に頭を下げて」とか言ってる橋下徹や、ロシアを「自由と民主」だとか言ってる鈴木宗男ほど愚かではないだろう。😌
— 斉藤久典 (@saitohisanori) April 17, 2022
露のミサイルが飛んでこないだけマシだと言いたいのかな?
— お気楽屋 (@okirakuya00) April 17, 2022
ロシアが配慮してくれているのは自分と娘の働きとでも言いたそう
— 癒しのアイロン (@2lqrx8eQ7dbMRIl) April 17, 2022
絶対配慮なんかしないと思います。
— kouchahakase (@aachan0810Drtea) April 17, 2022
自分のものだと思っていますから。
恫喝とも取れる😓
— takashi matsumoto (@t_matsu258tori) April 17, 2022
ちげーよ 経済支援してもらう時の交渉カード温存だよ どんだけ人がいいんだ
— 言いたいこと言うセイちゃん (@BLACK94758513) April 17, 2022
鈴木宗男のロシアとのコネクションについて、深く探るときに来ていますね。
— 西村正記 Masaki Nishimura (@Masaki_Nis_Sap2) April 17, 2022