共産・志位委員長「日本のエネルギー自給率は12%。今こそ100%国産再エネ。原発即時ゼロ」
志位さん、相変わらずの具体策は皆無で理想論だけを大声で叫んでいます。 もちろん、当人もそんな事は分かっているでしょうし、達成する気もなければ、政権を取る気もないのでしょう。 そっち方面の人からの票集めが目的で政局に利用しているだけなのでしょう。国益よりも党の維持が最優先なのでしょう…
【関連】---
・
立憲・菅直人「日本の農地面積全部の上に太陽光発電パネルを設置すれば100%再エネを実現できる」
・
共産・志位委員長「原発が攻撃対象が現実に起こった。100%再エネへの切り替えこそ必要だ」
日本のエネルギー自給率は何と12%。OECD35ヵ国中34位だ。
— 志位和夫 (@shiikazuo) May 13, 2022
原油高騰はエネルギーを外国に頼ることがどんなに危ういかを示している。今こそ省エネと一体に100%国産の再生エネルギー大規模普及に力を注ぐべきだ。そのためにも原発即時ゼロ、石炭火力撤退の決断を!
で、その再生エネルギーとやらで日本の電力需要を全て賄おうとしたら、どれだけのソーラーパネルやら風車やらを設置しなければいけないのかは試算されましたか?
— オメガスプリーム(EDF!EDF!) (@TwSinden) May 13, 2022
稼働中の原発火力発の発電電力を賄う為にはどれだけのソーラーパネルやらが必要かは試算されましたか?
では逆にお聞きします。
— 憂国の忍 (@gpz900r1108) May 13, 2022
省エネとはいつの値を基準に、使用量をどの程度想定して、国産の再エネルギー100%とはどのような配分で、そして安全保障の部分はどのように大丈夫なのか、細かに教えていただけるとありがたいのですが?
まさか…
「無い」なんてことはありませんよね?
>100%国産の再生エネルギー大規模普及に力を注ぐべきだ
— まるち.*・゚(ver1.096) (@multi_restart) May 13, 2022
それに注力した結果がこれだったのでは?🤔 pic.twitter.com/zzkVY2m0T7
電気自動車はどうすんの😎太陽光発電では無理…20年後にまたパネル取り替えるの…そのパネルはどう処分すんの…
— 物部ではなく杜部です🎌! (@moribe13) May 13, 2022
本当に共産党は無責任。
— 覇瑠子【🌸たわわ🌸】 (@HalucoJK1) May 13, 2022
再生可能エネルギーで日本全体のエネルギーを賄えるわけが無い。
とりあえず原発を動かして必要分を確保した上で再生可能エネルギーを開発しようとかならまだわかるけど、一番最初に原発ゼロとか無責任極まる。https://t.co/WuBBnsayJl
いや絶対に原発再稼働だ
— HOMMEオム.【日本を愛する仲間たち】バーグマン🇯🇵 (@HOMME49831822) May 13, 2022
エネルギー自給率上げるなら原発が1番効率良さそうですがねぇ…
— take off🇯🇵 (@hawaii50ko) May 13, 2022
逆でしょう。今こそ原発ですよね。
— 経営者から見た日米 (@hetare_keieisha) May 13, 2022
だからこその原発じゃんwww最近9条ロスでロジックがメタメタですよ。
— しゃけのかあちゃん (@tarakoshake1968) May 13, 2022
原発再稼働で良くないですか?
— 猿狗雉(サルイヌキジ) (@saruinukiji) May 13, 2022
逆に何が悪いのかサッパリ分からないです
原子炉は発電していても、していなくても発生する放射線量は変わらない
ならば今、有る原発を動かした方が得ですよ?
原発ゼロに石炭火力もゼロとか言うのならば、
— SkyNex (@skynex4) May 13, 2022
「じゃあお前は電気使うなよ」
と言われても文句言えませんよ。
石炭火力の電気を毎日当たり前のように使ってるあなたが言うのでは何の説得力もありません。
安全保障にしてもそうですが、
「空想100%、現実0%」
と主張をしても惨めなだけです。