au(KDDI)の通信障害の原因は設備故障、各キャリアの基地局設備シェアがこちら! あっ…!?
このデータは5年前の4Gのものですが、5Gも基本的には4Gから変更はないらしいです。 ただ、中国リスクでファーウェイは勢いを失っています。 日本の大手3社は見方によればリスク分散されているとも言えますが、日本人ユーザーからすればドコモを応援したくはなりますね…
【関連】---
・
【動画】欧米から見捨てられるファーウェイ 「5Gは中共と欧米にとって究極の分水嶺」
・
元GoogleのCEO「ファーウェイの通信機器を通じ中国へ情報流出『間違いない』」
KDDI、通信障害の原因は設備故障 https://t.co/2lQl4HRlEf
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 2, 2022
KDDIは2日、全国で発生した携帯電話の通信障害は、音声通話のサービスを提供するための設備の故障が原因だと明らかにした。
昨日から #KDDIの通信障害 が発生していますが、調べてみたらこんな事になっていたのか…https://t.co/63O3nIZ2NL
— 坂東 忠信 (@Japangard) July 3, 2022
通信は、体に例えるなら日本の「神経」です。
これでは有事に際しては神経麻痺になったり、幻覚を見たり、デンパ飛ばしちゃったりもするでしょう。
荒療治を含む入院治療が必要です。 pic.twitter.com/R99B1Sddh6
これ見ちゃうと
— (晃) 旧音叉300hz (@tuningfork300hz) July 3, 2022
ねっ。。。
(;゙゚'ω゚'):
日本の企業応援📣docomoで良かった💕
— bibou (@amara1532) July 3, 2022
初めて知りました(×_×)。auユーザーですが、ドコモに変えようかなと思いました。
— amleaf446 (@eartharigatou) July 3, 2022
auはサムスンだったのか😅
— Keisuke Tyousyu (@KeisukeTyousyu) July 3, 2022
学生の頃から使ってたんですが、docomoに替え時かも。
auってサムスンシェアが5割もあるんですね。遺伝毒性発がん物質を含むといわれたヤマザキパンを敬遠しながら、ドトールで知らずにヤマザキパンを食べていた衝撃に近いかも…
— haccoy (@haccoy) July 3, 2022
メーカーを国産にして、見事に3社でバランスを取ってトラブル発生した時影響を最小限にするドコモはさすがです。
— 上野 秀雄 (@higemiffy) July 3, 2022
これを見てしまったらドコモ一択になるな笑
— 山小屋研究所🇯🇵 (@kazbluemountain) July 3, 2022
ソフトバンクに驚きは無し。
— ボーダー (@scQGZEYd8LmlZ3y) July 3, 2022
ドコモはしっかりしてる。
auにはビックリ😮
しっかりしろよau。
キャリアがコスト優先で進めてきた結果ですよね。今、国内のメーカーはコスト、納期の面で特亜には太刀打ちできないほど力が落ちています。かなり大胆にテコ入れしないと復活が難しいと思います。
— フライング・アロウ (@pedant_duke) July 3, 2022
最近では鉄道変電所の火災が多発している 何かが着々と進められているのかも
— mm (@m20200109) July 3, 2022