映画評論家・町山氏「わかった。国葬ただし鳥葬、で手を打とう。獣葬でも可」
この方、あっち界隈では影響力がある方だと思いますが、完全に一線を越えてきてますよね。 しかし、どうしたらそこまで失礼な発想になるのか全く理解できません。 亡くなった人にも鳥葬文化を持つ民族にもこの上なく失礼です。 どうにもその発想は日本人的でないと思ったら…、やっぱりです…
【関連】---
・
【国葬反対デモ】間違えてますよ国葬の葬の字。反対運動の背景がバレちゃうんですよ…
・
立憲・蓮舫「やめましょう。弔意は強要するものではない。国葬について国会で議論を」
わかった。国葬ただし鳥葬、で手を打とう。 https://t.co/EdKZikIQno
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 25, 2022
獣葬でも可 https://t.co/LWmiYw1s5w
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 25, 2022
自分の時にやれよ
— 八女 礼 (@Town_Village) August 25, 2022
この人はこれをおもしろいと思って言ってるんですか?
— ameyoko (@ameyoko1205) August 25, 2022
葬式と国葬儀の違いもわからんで反対してるっていい年して滑稽(笑)
— いっとう@DQX (@akagiitoou) August 25, 2022
何様だコイツ。故人に対しても、鳥葬を文化としている国や地域に対しても失礼極まりない。これでよく、差別や人権がどうこう言えるよな。
— 祐もん (@48CYS11132) August 25, 2022
そもそも部外者のアンタに手を打ってもらう必要なんか一切ない。国葬の意味も理解してないみたいだし。 https://t.co/n5fPc0b92a
俺はいくら許せない政治家でも、鳥葬や獣葬なんて表現が出てくる感性は持ち合わせていない。
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) August 25, 2022
こいつの意見をありがたがる人の気が知れない。 https://t.co/qQtNSZ8ayS pic.twitter.com/107r4JnVbI
鳥葬は、チベットでは、火葬、水葬などあらゆる葬送方法の中で最高位に位置付けられる。
— ららら らー (@LaLaLanLanLan) August 25, 2022
葬儀費用も最も高いので、ある程度、お金がないと鳥葬はできない。
町山さんは、鳥葬に対する偏見と無知丸出しだが、チベットで鳥葬を職業としてる人の中には、こういう外国人の偏見に激怒してる人もいる。 https://t.co/gkWPOoLpuX
こういう残虐性、嗜虐性が垣間見えるから、政治的に極端な人達は忌まれるんだという自覚がないんだよな…仲間内でウケるから、良いことだと思い込んでる。 https://t.co/DOWbDhoKlF
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵save Ukraina (@ohnuki_tsuyoshi) August 25, 2022
通常の日本の感覚とかけ離れてるな どうしたのだろう
— 祭主🍎💉💉💉🍋 (@Nonbrenoir) August 25, 2022
町山氏よ、
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) August 25, 2022
亡くなられた方を愚弄するにも程がある。
日本人の心には、亡くなられた方を蹂躙する文化・伝統・道徳観はない。
貴様は何処の国の立場の人間なのだ、
少なくとも日本ではない。
町山智浩氏「わかった。国葬ただし鳥葬、で手を打とう」「獣葬でも可」 https://t.co/PnJnov2t7m
鳥葬や獣葬、或いは他文化に対する敬意は全くなく、ただただ人を貶めたい、という醜さだけを露呈する帰化人。 https://t.co/qxkco5oF4w
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) August 25, 2022
この方(町山~)の鳥葬獣葬発信は、多くの方々がその悪質性を指摘されていて、何故これ程の表現が出来るのかと思っていましたが、吉田先生ご指摘の最後の一行で全て腑に落ちました。
— Ken (@Kenextainment) August 25, 2022
今回の事ひとつをとっても、本当に🇯🇵を愛する人の為の帰化制度であるべきと強く感じます。