憲法9条があるのに「Jアラート(空襲警報)」が発令された! ― 北朝鮮ミサイル発射
立憲共産党の議員のみなさん、憲法9条があるのに「Jアラート(=空襲警報)」が発令されてますけど、 どうなっているのでしょう?憲法9条では日本を守れないんじゃないでしょうか? きっちりせつめいしてください。あと、岸田総理はまさか「遺憾砲」だけで済ませませんよね…?
【関連】---
・
憲法9条があるのに、中国軍の弾道ミサイル5発が日本のEEZ内に落下しました!
・
共産・志位委員長「戦争を起こさないための9条を生かした外交に知恵と力を尽くすのが政治の役割」
《国民保護に関する情報(J-ALERT)》
— 特務機関NERV (@UN_NERV) October 3, 2022
ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、又は地下に避難して下さい。
[対象地域]
北海道 pic.twitter.com/iJc8twnmn3
外に出たらいきなり大きな音❗😵💫
— にゃんと (@naru76nya) October 3, 2022
空襲警報みたい‥聞いたことないけど💦
北朝鮮からミサイル と聞こえる💦💦 pic.twitter.com/JEUp74Ppql
憲法9条があるのにJアラート発令された ← 今ここ pic.twitter.com/UHuKKO0EpE
— 夕凪@ポンコツ野郎Aチーム (@letsmagemage) October 3, 2022
憲法9条で止められないんですか? https://t.co/2auuabYqi1
— てつや (@tezheya) October 3, 2022
憲法9条で守れるんだろ。
— あっつん (@attun96) October 3, 2022
さっさと北と対話で解決してくれよ。 https://t.co/fGf6BBDRLt
憲法9条があるのに避難を呼びかけるの? https://t.co/anCr2dbgdH
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) October 3, 2022
憲法9条ではミサイルを止められない
— 🇯🇵旭日 (@seijinohiketsu) October 3, 2022
まだわかんないの?
今朝のJアラート発報は
— TEDDY曹長 (@sgtM_teddy) October 3, 2022
現代の空襲警報なんだけどね。
この警報が出たと言うことは
本土弾着の可能性があったと言うこと。
少なくとも北朝鮮は日本にとって
敵性国家。
その敵性国家の教育を行う
学校へ日本国民の税金から
補助金出すなんざ愚の骨頂でしかない
いい加減日本人も気づけよと
空襲警報とほぼ同義であるJアラートが発令されているのを無視して会社や学校に行くのは異常では?
— Future_Craft (@FutureC18) October 3, 2022
↓(リプライ)
心配しすぎ、何も起きんわ 会社は強制的に行くもの(諦め) 憲法9条があるから平気 戦争じゃ無いのに空襲なんて起きるわけない etc…
ど う し て こ う な っ た
Jアラートって、空襲警報だからね。
— 🎌八咫烏親父🎌 (@YatagarasuOyaji) October 3, 2022
買春をパパ活って言ってるようなもんだから。
危機感持つべきだよ。
憲法改正やろうよ。
Jアラートって名称危機感薄いから普通に空襲警報で良くない?
— みなまん🪆初マタ16w (@minamannnnnnn) October 3, 2022
あと日本も毎回遺憾の意で終わるんじゃなくて、ヤバい国が近くにあるのわかってんだから、せめて国民に向けて各地にシェルター作るなり対策しろよ。政治家に豪遊させたり中抜きさせるために税金払ってんじゃないんだわコッチは。
Jアラートなんてアイドルグループみたいな名前やめて空襲警報に変えた方がいいよ。
— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) October 3, 2022
空襲警報出てるのに防空壕ないから意味ないなんて言ってるやつ
— 🏇ラーはラーメンのラー📷 (@Ra_men_D7500) October 3, 2022
とりあえずイスラエルの例をどうぞ pic.twitter.com/5LWyxGpca8