明石市長「子どもを大切にしてほしいと岸田総理にお願いしたら、自分の長男を政務秘書官にした」
別に機密漏れを防ぐ観点から実子を政務秘書官することはあってもいいと思いますけど、 国民が納得するだけの岸田さんと息子さんの実績があることが前提でしょう。 国民やその子供たちへはろくな対策を打たず、政治経験も行政経験もない息子を秘書官にすれば、 国民は腹を立てるでしょう。当たり前です…
【関連】---
・
【支持率急落】岸田首相、自分の息子を首相秘書官に!官邸の人事活性化のため
・
兵庫・明石市長「政治家の多くは、初めから『利権にありつく』のが、政治家になる『目的』」
「子どもを大切にしてほしい」と岸田総理に何度もお願いをしてきた。「決断と実行を」と強く迫りもした。その結果がこれ。岸田総理は「政治経験も行政経験もない31歳の長男を要職の政務秘書官にすること」を決断し実行した。自分の子どもだけを大切に、と言ったつもりはなかったんですが・・・ https://t.co/2CwojkSCJm pic.twitter.com/OFgyr4YurW
— 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) October 5, 2022
もうちょっと情けなくて有り得なくて…
— ソクラテス (@socrates200424) October 5, 2022
まさか、子ども=自分の子供と変換されるとは…
— なっつ (@0imo_harapeko) October 5, 2022
受け取りかたは人それぞれだとは思いますが、さすがにこれは…
— みっちゃん🐐うちなーんちゅ (@mitchan1103) October 5, 2022
『国民の声をしっかり聞く』
⇩
「子どもを大切にしてほしい」
⇩
まずは自分の子どもから
岸田総理、そうじゃないんです
総理の子ども『だけを』じゃなく
すべての『子どもを』なんです
自分の子供だけが大事 by岸田
— 💜🍌AV晋三🥀🐱🌼 (@shogyoumuzyou) October 5, 2022
所得制限世帯の子供には冷たく自分の子供には甘いんですね。
— ささ (@bct0t0ZfPnkOpwx) October 5, 2022
ドン引きです。
親も親だが、長男もそんな話断れよ…
— ベアー (@chip413cab716) October 5, 2022
と思ってしまうわ
引き受ける子供なんかなーと思いました。
— ケーブルマン (@LOVECABLELOVE) October 5, 2022
政務秘書官は税金から高い給与がでる筈。
— あむあむ (@G7iLL2d5gx0wxUG) October 5, 2022
勉強させるなら、自分の懐から払う私設秘書でいいのでは?
政務秘書官なら勉強じゃなくて仕事してもらわないと。
総理の子どもってだけで
— ここ (@tii0iLv4tG2PhUS) October 5, 2022
色んな地位にありつける。世襲ってほんとバッサリ禁止にしたらと思う。
61万人の子供から児童手当も年少扶養控除も全て奪った。61万人の子供は権利を邪険にされ、この国の子供と見做されず、子育て罰を与えた上で、自分の子供は優遇ですか、、、大概にして。人の子を犠牲にしてまでして、成し得たことは自分の子供に財産と権力を残す事だったのか。
— 春 (@smallspring1984) October 5, 2022
暴動が起きていいレベル