共産・志位委員長「騙されてはならない。『敵基地攻撃能力』で守ろうとしている本命は米軍だ」
志位さん、「米国が海外で戦争を始めたら、集団的自衛権を発動し米軍とともに戦う」って、 それは「集団的自衛権」ではないでしょう。 もしも米国が侵略されたら共に戦うのが「集団的自衛権」でしょう。 レトリックで騙そうとしているのは志位さんじゃないですか…
【関連】---
・
共産・志位委員長「日本が軍拡をやると脅威で、相手はもっと軍拡をやる。これが安全保障のジレンマだ」
・
共産・志位委員長「戦争を起こさないための9条を生かした外交に知恵と力を尽くすのが政治の役割」
「自分の国は自分で守る」というレトリックに騙されてはならない。「敵基地攻撃能力」で守ろうとしている本命は米軍だ。
— 志位和夫 (@shiikazuo) December 3, 2022
日本に対する武力攻撃がなくても、米国が海外で戦争を始めたら、集団的自衛権を発動し米軍とともに戦う。
その結果は?
相手国の報復攻撃による国土の破壊だ。
力合わせ止めよう!
志位先生
— 空 (@aozora_no1) December 3, 2022
米軍に我が国の防衛を依頼している以上、米軍守るのが何が悪いのでしょうか?
自衛隊だけで守ろうとすると、今度は防衛費が〜と始まりますよね。
国会議員として真面目に国民を守ろうと仕事されていますか?
憲法9条で国守れると本気で思いですか?
では自分の国を誰が守ると言うのでしょうか?
— オメガスプリーム(EDF!EDF!) (@TwSinden) December 3, 2022
外交で攻められないようにする?
そんな事はどこの国でもやっている事でしょう。そしてそれらの国でも外交と同時に自分の国を守るための備えをしている筈です。
「相手国の報復攻撃」とやらからも国土を守るためには、日本が自分で国を守る力を持たねば。
>「敵基地攻撃能力」で守ろうとしている本命は米軍だ。
— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) December 3, 2022
???🤔
もし日本がウクライナのように攻められた時に日本政府や自衛隊が守るのは日本国民が本命だと思うのですが、志位さんの見解は違うんですね。
私は反撃能力は日本国土を守る為に必要だと思います。
逆に日本が攻撃された時はどうなの?
— 中川満男 (@n_mitsuo80) December 3, 2022
アメリカが守ってくれなくても大丈夫?
または、助け無しでも守れると思ってるのか⁉️
だってさ。日本が攻撃されたらアメリカは一緒に戦ってくれるじゃん。アメリカも相手国の報復攻撃を受けるじゃん。それが仲間の国ってもんじゃん。仲間同士で力を合わせて戦おうぜ、国を守ろうぜってことだよ。
— キャット (@catcc2011) December 3, 2022
NATOもそうじゃん。一緒に世界を守ろうぜ。
言ってる事が支離滅裂。
— ボヤッキー🌸 (@bokuboyackey) December 3, 2022
米軍云々という点は日米同盟という軍事同盟があるのだから当たり前で敵基地反撃能力とは関係ない。
ご自身が非常に限られた発想で世界は大きく変わっているのに70年年前の考えに凝り固まり、勝手な解釈で発信
— Krock💉💉💉💉 (@Krock73451102) December 3, 2022
そんなレトリックに支持者以外の国民は飛びつかないですよ。
自身のなんとか現状維持議席確保と憲法改正阻止、これだけの為に一生懸命なんでしょうけれど..
そういえば
— アイスマン (@iceman_live) December 3, 2022
ウクライナは
ほとんど
報復攻撃してないなあ
( ̄▽ ̄;)https://t.co/zLnrZQQjWK
🤷🏻♂️ pic.twitter.com/2alflDlEWh
— ちゃーぼう (@dekendeken2020) December 3, 2022