【Colabo不正会計疑惑】住民監査請求の結果「不当」⇒ マスコミはガン無視な件
Colabo問題をマスコミはガン無視しているのがあまりに気持ち悪すぎますが、いつもの「報道しない自由」ってことですか? 住民監査請求の結果「不当」とのことですが、それでも報道しないのか見ものです。 イーロン・マスク氏の「Twitterファイル」もガン無視ですし、ひどい腐り具合です…
【関連】---
・
イーロン・マスク「なぜジャーナリズムは、国民ではなく政府を守ろうとするのか?」
・
【NHK】「Twitterファイル」は報道しないのに「マスク辞任すべきか投票 賛成多数」は速報!
仁藤夢乃さんが代表理事の一般社団法人Colaboの不正会計に関しての東京都監査事務局の報告
— ひろゆき (@hirox246) December 29, 2022
「本件清算には不当な点が認められる」
東京都民の税金をちょろまかしてたのは、疑惑ではなくて事実だったようですね。 https://t.co/KJFaIsZBlK
全マスコミが沈黙する理由が分からない。朝日、毎日、東京はともかく読売、産経もダンマリ。古巣の悪口になるが、産経や読売新聞って自民党と同じで、こういうの慣れていないんです。僕くらいから少し下の世代までは、持ち込みのマスコミ案件といったら左派からしかなかったわけ。つまりcolabo
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) December 29, 2022
各マスコミはガン無視ですが、このcolaboの会計報告を「不当」と断じた監査委員の結論は重いです。これで、恐らくほぼ100%近く、会計検査院は一斉に報告せざるを得なくなると思います(東京都にはいないが、各都道府県には結構な割合で監査委員に会計検査院のOBがいます。問題意識は似通ってます)
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) December 29, 2022
今のところColabo問題を報じてる報道機関はあまりないと思うけど、住民監査請求が通ってしまうというかなり珍しい事態を報じないとすればもはや報道機関としての価値はないかもしれませんね。
— 国際企業法務弁護士🤡 (@big_lawfirm) December 29, 2022
大手マスコミがColabo問題を報道する日は来るのかなー( ˘ω˘ )
— あんかけナポリ (@napori_ankake) December 29, 2022
措置勧告まで出されてるのにフルシカトは流石にもう限界じゃない?👀
日本のマスコミは殆ど、反日活動家の巣窟で、
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) December 29, 2022
ウジ湧いて、腐り切っています。
Colaboに関する公文書紛失(破棄)問題、大ニュースなのになぜマスコミは騒がないの? https://t.co/79DRs3j6qv @sharenewsjapan1より
お仲間さんの問題事案には触れたくないのだろう
— 𝙏𝙤𝙢𝙢𝙮. (@tommy_yht) December 29, 2022
まぁ毎度お馴染みの事だが
報道しない自由でしたっけ?
— かぽ`・ω・´まる (@Rari_kapu_kapu) December 29, 2022
これで公文書紛失(破棄)問題を騒がない輩は今後こういうことがあってもこの事案を持ち出すことで黙らせることができるということだ。
— maos (@maoiceman99) December 29, 2022
Colabo。疑惑がほぼ確定ラインになりましたね。こうなると不正を指摘した暇空さんの発言は根拠ありとなり。彼あての色んな罵詈雑言は、全て覆り名誉毀損に一転する。
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) December 29, 2022
いやあ、本当に出来の良い(悪い?)小説をみてる気分。明らかにマスコミすら味方につけてる団体に、一個人でこんなに戦えるものなのか https://t.co/p0AegrC1eb
関西生コン、ブルージャパン、Colaboをマスコミは全く取り上げんな。完全に偏ってる何よりの証拠だ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) December 8, 2022
Colabo問題ってモリカケなんかよりもずっと疑惑不快と思うんだけど、マスコミはなんで取り上げないの?
— ウハ@ゆっくり政治チャンネル (@yukkuriseijich) December 9, 2022
対象がにっくき安倍晋三なのか、共産党支持を表明してる女性支援団体の代表なのかで報道のレベルがここまで違うとは。