維新・猪瀬直樹「マスク解禁でも9割が路上マスク。不気味なんだよ、同調圧力に進んで身を投じる日本人」
たしかに思った以上にマスクをしている人は多いですが、日本人は慎重だという事でしょう。 同調圧力ではないような気がしますけど。 自分はマスクしていませんが、同調圧力など感じませんし。 それより、マスクに拘り続けて「同調圧力ガー!」とかやってる猪瀬さんの方が不気味です…
【関連】---
・
【動画】維新・猪瀬直樹「いま外国人から日本は令和のチョンマゲ、顔パンツと言われている」
・
【動画】維新・猪瀬直樹候補、街頭演説で公然セクハラか、画像動画が拡散し批判殺到!
3月13日、マスク解禁のはず。小雨で花粉も飛んでいない。にもかかわらず9割が路上マスク。だから不気味なんだよ、花粉症の人が2割か3割いてマスクしたとしても9割にはならないんだよ。個を滅して同調圧力に進んで身を投じる日本人、第二次世界大戦下と変わらない。眼を覚ませ! https://t.co/e2AT33YHmj
— 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 (@inosenaoki) March 13, 2023
誰もマスク着用は強要していません。
— 雪蛍(kuribo maki) (@jemini0601) March 13, 2023
体調管理のため、人と接する際の配慮その他…それぞれがそれぞれの考えで着用しているのです。
マスクに関して同調圧力と言うものは存在していないと思いますが。
むしろ今は「外せ」の方が同調圧力に感じますよ。貴方の今の言葉がそうです。
目を覚ませと、他者に強要する時点で、目覚めはないかと。
— ふも (@KhDvk4dXjyy4Z2Y) March 13, 2023
他者の行動を変えるのは気付きと、それ沿った原理や根拠を伴ってです。
感情的なものでは、ご自身が否定しているものと一緒の結果にならないでしょうか?
任意になったその日に、不気味だの目を覚ませだの「他人に意見を押し付ける」のはおかしくないですか?
— 賢者の教え@We reserve the right to refuse service💉PPMP (@2vJDKGfKOuF6k7p) March 13, 2023
そもそもマスク解禁って意味不明ですよ。マスクの禁止解除?今までマスクの何が禁止だったんですか?
任意という日本語の意味すら分からないような方が、作家や議員を名乗っているとすると少々恐ろしいですね
— 春宵酔候 (@shunshou_suikou) March 13, 2023
貴方は、国民が【マスクをつけるという判断】をすることを嘲笑っているわけですが
解禁でした?
— chamrikky (@aihaaoba0507) March 13, 2023
緩和では?
マスクするしないは本人の判断に委ねたらいいでしょう。
今度は、マスクするな!ですか?
それこそ第二次世界大戦下の同調圧力では?
そして、それをさせようとしているのがご自身ですよ?
ねえ、何で反マスクさんってたかが不織布一枚のことをわざわざ戦争に例えるの?個人の選択の結果だという事を認めるとよほど都合が悪いのですか?あと猪瀬さん、「マスク解禁」っていうとマスク着けることを心待ちにしてたみたいになっちゃいますけど…。慣用句的な使い方とはいえ、作家さんですよね? https://t.co/PfxKbcF5Y4 pic.twitter.com/jWanUrTdmW
— ソイラテ (@VHYob4fHbO4HMXj) March 13, 2023
な、言うたやろ、猪瀬さんは誰かが猪瀬さん自身の決断と異なる決断をしているとそれを「個人の決断」と認めず「同調圧力」と断じてしまうんや。 言うても詮無い事やけど目を覚ますのはあなたどす。 https://t.co/ziRi89Icms pic.twitter.com/z0pcKTJPvi
— クロイヨシツネ (@YoshitsuneK) March 13, 2023
イオンのお客さんはマスク自由で、従業員は着用。文句を言えるとしたら、「着用したくない従業員」だけなのだが、そこの指摘ではなく、なぜか客側から見て従業員がマスクをしているのは不気味だと‥。猪瀬議員、以前から、他人のマスクを外させたいツイートが相次いでいます‥。 https://t.co/nYWjeoMRHT
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) March 7, 2023