NHK「女性障害者が男性に入浴・排泄介助受けるのは性犯罪被害に遭っているのと変わらない」
自称公共放送のNHKがまた無神経なことを言って炎上しています。 自分たちは国家権力を使って強制的に受信料を簡単に集金できるものだから、 世の中の仕組みがまるで分かっていないようです。 NHKは民営化して自力で受信料を集めてみれば世の中の仕組みが身にしみて分かるでしょう…
【関連】---
・
【自称公共放送】日本人の半数はNHKを週5分も見ていない。1日ではなく、1週間である
・
【儲けすぎのNHK】剰余金は2231億円、新社屋に1700億円、受信料未払いには罰金…
女性障害者が
— NHKハートネット (@nhk_heart) April 17, 2023
男性から入浴や排泄介助を受けることは
単なる羞恥心の問題ではありません
尊厳の問題です
心身共にナイフで
ズタズタにされる感覚でした
性犯罪被害に遭っているのと
感覚は変わりありません
メッセージはこちらから
👉https://t.co/jSNsuJFs3P#障害のある女性 #ハートネット pic.twitter.com/C5owNBxGul
待て待て…
— 中川太【#DOJ199】旧HNは布袋靖 (@gokokuyasukuni) April 22, 2023
それなら介助の際に拒否して、女性スタッフ専属にしてもらえればええ事やろ。契約の時にその旨を伝えるだけでも良い。
単なるコミュニケーション不足な一例をデカく放送し、まるで性被害にあったかの様な報道すると、益々男性介護スタッフが現場から辞めて行くぞ。…
それなら男性患者や男性障害者は男性看護師を指名して良いですか? 若い女性看護師に羞恥心を覚える男性患者は多いと思う。医師や検査技師の性別も指名して良いだろうか。病院は大混乱に陥ると思うが。あまりに底が浅いNHK。終わった。テレビを捨てて契約解除が正しいな。
— Norio Maeda⚧️ (@nmaeda2) April 23, 2023
入院して男性が女性看護師に下の世話されるのは?
— 整体院琥珀 | 素顔で営業中 (@seitai_kohaku) April 22, 2023
介護施設に入って男性が女性介護士に下の世話されるのは?
全て個人の価値観でしょう。
価値観に見合うサービスを選択すればいいだけの話。
男性に介護されるのが嫌なら女性スタッフのみの事業所と契約すれば?
男性の下の介助を女性ヘルパーに押し付ける場合はどうなんでしょう?
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜軽四脚 (@imakuniMk2) April 22, 2023
仰る事を厳密に突き詰めたら、人間の介助は人間にさせる事は不可能になりますわね。
アンドロイドの登場を願うしかないですな。
過酷な介護現場を女性ばかりに押し付けている→男性進出→女性の入浴や排泄介助を男性にやらせるな⇐今ここ
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜軽四脚 (@imakuniMk2) April 22, 2023
当事者女性のお気持ち察して余りあります。
しかし男性に羞恥心が無いわけでは無く、介助者が同性であろうが誰しも感じている事の筈です。…
男性障害者が女性から入浴や排せつの介助を受けることについては、どうお考えなのでしょうか?まさかとは思いますけど、女性は一方的に大切にするべきだけれど男性なんかはぞんざいに扱ってもいい、なんて考えているわけではないでしょうね?
— ぺぺろんちーの (@perse1999) April 22, 2023
男性ヘルパーに女性の入浴や排泄介助をさせるのは尊厳を無視してて性犯罪と同じってNHKが発信してんのか。
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) April 22, 2023
私もあるから羞恥心は分かる。でも介護職員は余ってるわけじゃないから性別の指定は難しいよ。
なんで男性の婦人科医なら性犯罪とか言わないのに介護職員だとあかんのかな。仕事なのに。
介護現場の選択肢狭めて何が嬉しいんですかね?
— カントクちゃん (@JohnOminor) April 22, 2023
恥ずかしいとは思っても仕方がない 男だって例えば痔の治療を女性看護師から受けるのは恥ずかしいと感じる人もいる
— 眼鏡 (@Rance_gi998) April 22, 2023
ただ、医療従事者から医療を受ける際に「尊厳を傷つけられた」と感じるのは違うだろ それは相手を医療従事者扱いしてない「相手の尊厳を傷つける行為」だhttps://t.co/8SDiDp4gTa
「女性障害者が 男性から入浴や排泄介助を受けることは 心身共にナイフで ズタズタにされる感覚でした」
— デイちゃん (@dnjQ1watR66wc0P) April 23, 2023
・・と言われると、男性介護職がますますいなくなってしまうと思いますけど。
男性介護職は、力があるので貴重な戦力ですが、それを失ってもいいんですか?
NHKさん?
NHKさん、身近に介護ヘルプ受けてるご家族がいなくてご存じないかも知れないですが、老人介護施設、デイサービス等でも、男性ヘルパーによる女性利用者への入浴ヘルプは普通にありますよ。入院時の男性看護師による入浴サポートも普通です。
— 4ttsu (@4ttsu_mangrove) April 22, 2023
男性の介護職員に対しての偏見であり差別で、非常に失礼です