【動画】「鬼滅の刃」が米タイムズ・スクエアをジャック!大型ビジョンを埋め尽くす!
「鬼滅の刃」アニメ最終話放送当日に「刀鍛冶の里編」の主要キャラクターがNYタイムズスクエアの大型ビジョンをジャック。 すごい数の人が集まって盛り上がったようです。 たしかに弱くなった日本が目立ちはしますが「アニメ、ゲーム」は頑張っています。 マリオの映画も凄いことになってますし…
【関連】---
・
アニメ「呪術廻戦」Twitter公式が「台湾」を国扱い!中国人から批判殺到 ⇒ 削除・訂正
・
【動画】中国・上海「実物大フリーダムガンダム」ついに機体に頭部が乗る!カッコいい~!
Thank you to all the fans.#DemonSlayerNYTS #鬼滅の刃 pic.twitter.com/ZhboC8UtDy
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) June 18, 2023
ISSO AQUI É OUTRO NÍVEL!#DemonSlayerNYTS pic.twitter.com/Qo8esQyHfx
— Animes In Japan (@animesinjapan) June 18, 2023
タイムズ・スクエアが「鬼滅の刃」で埋め尽くされた。1980年代にソニー、松下、東芝、トヨタ、ホンダなど日本企業の広告がここを席捲した事もあった。だが、当時より威力は絶大なことを日本人は余り気づかない。 https://t.co/sKKhcoF3vc
— 西村幸祐 (@kohyu1952) June 19, 2023
そうですね、日本のソフトパワーはすごいです。
— Harano Times Official (@HaranoTimes) June 19, 2023
今、世界の人に日本を知ってる?と聞くと答えは、ソニーやホンダ、トヨタではなく、小さい子の親はピカチューやドラえもんで、中高生くらいだと鬼滅やチェーンソーマンや進撃の巨人などですね
— 鶴屋南北 (@OY3SC1hXAdVJ3Ma) June 19, 2023
ただまたあまり派手にやると、白人が変なルール出してくるから、経産省は調子に乗りすぎるなと思うぞ
訪日客が増えている。そして、以前と今では訪日者の精神性が異なる。今は日本文化をリスペ政治家クトしている訪日者が多い。八百万の神(生命主義)を尊ぶ日本文化、他者を思いやる文化、武士道文化に世界は共感している。矜持を持った政治家や官僚がもっと増えれば日本は世界のリーダーシップを取れる。
— タケミヤエイイチ (@RHOha3iEHy9FJBs) June 19, 2023
鬼滅の刃、最終話観ようとしたら配信サイトが落ちててw 世界中?のファンが嘆いてる。
— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) June 18, 2023
昨日、タイムズスクエアで鬼滅の刃ジャックして宣伝したのに。
私は日本のアマプラで観れましたが、映画でしたね!
柱稽古、義勇さん続投で良かった。
今日映画行くので遅くなりますが、ちゃんとした感想は後で。
タイムズスクエアで鬼滅の刃やってた。 pic.twitter.com/hkL1N7FSsW
— マスクちゃん (@FtjHSfuSFNcB87s) June 18, 2023
タイムズスクエアいっぱいに鬼滅の刃✨めっちゃ人多かったけど行って良かった大満足😊💕 pic.twitter.com/BtJdHreqnD
— ゆり (@yuri_osanpo) June 18, 2023