【阿蘇山の太陽光パネル】高田純理学博士「仕事しないどころじゃない 環境省 全員首だ!」
阿蘇だけじゃなくて日本中でコレをやっていますから、ホント環境省は仕事しないどころじゃありません。 「環境省」というのは名ばかりでその実態は「利権省」が相応しいのではないでしょうか。 「環境省」の名を隠れ蓑に一般国民は規制して、利権者だけを優遇します、みたいな…
【関連】---
・
自民・小野田紀美「山の傾斜地の”太陽光発電” 231カ所に崩落リスク」
・
【動画】中国の「太陽光発電パネル」がこちら!ものすごいスケールです~!
仕事しないどころじゃない 環境省
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) July 3, 2023
全員首だ!!!
なんじゃこりゃ!
史上最悪の環境破壊が進む日本 pic.twitter.com/vLKl45TlhP
— 🇯🇵国士 (@Lu1vunH6iqICRY3) July 3, 2023
阿蘇だけでない 国民は怒りで大噴火だ!
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) July 3, 2023
お金で、故郷を、売り渡す。
— Masami Morita (@masamim33181562) July 3, 2023
この写真を異質と思えない人間が多いことも問題なのかと。
— 𝗞𝗲𝗡. (@kenyonexawa) July 3, 2023
こんな状況を作っておいて
— hm (@m20200109) July 3, 2023
新たに森林環境税とは噴飯もの❗
これでSDGSとか笑わせるよꉂ🤣𐤔
— 尊皇討奸 (@yamato19411208) July 3, 2023
熱帯雨林の森林伐採顔負けの最悪な環境破壊✋
こんなので世界遺産に登録とは笑わせるわꉂ🤣𐤔
山は神そのもの。山を汚せば水は汚れる。農作物も育たなくなる、やがて生き物は消え、自然災害が増えます。自然破壊は本当にやめていただきたいです
— Makoto (@makoto_2273) July 3, 2023
1MW以上のメガソーラは全国に9,000か所(2022年)
— 葉隠次朗 (@Igpks1MXJHTOS5y) July 3, 2023
約40%が外資。
設置を認める方にも問題がある。
発電設備の寿命は約20年。
核融合発電が可能になっていたら再設置は無い。
業者(特に外資)は放置し逃げるかバンザイ。
撤去費用と自然回復に何十年も必要。
考慮していなければ環境省は即解体です。
レジ袋の有料化に意味はない事を日本政府が認めた時、「国民に環境への意識を植え付ける為」と言った
— 🇯🇵あかつき たいよう 🇯🇵Akatsuki Taiyou (@TaiyouAkatsuki1) July 3, 2023
その流れで太陽光発電がエコだSDGsだとの印象の押し付けの末にこの有様
政治屋がやってる事は詐欺であり利益誘導に他ならない
政策そのものが詐欺なのだ
責任なんて爪の先程も取りはしない
※ ↓ まさにコレ…
— Katsuhisa0301 (@Katsuhisa0301) July 3, 2023