今井絵理子「旅費は税金を原資としたお金は1円も支出していません」⇒ 政党助成金が税金だと知らない国会議員
この人は自分の活動が「税金」を使っているという感覚がないみたいですね。 自分たちの活動費がどっから湧いてくるのかさえ知らずに、国会議員やってていいのですか? あまりにも国民の感覚とズレていますね。ほんと勘弁してくださいよ…
【関連】---
・
【画像】自民党・女性局の38名、仏研修ツアーという名のパリ観光がこちら!楽しそう~!
・
【はぁ?】岸田総理「さまざまな経済状況を見ても、明るい雰囲気が出てきた」
海外研修に対して、「公金を使って無駄だ」という指摘もありますが、無駄な外遊ではありません。旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています。
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) July 30, 2023
先のベトナム訪問についていえば税金を原資としたお金は1円も支出していません。
もしかしてそれ 政党助成金のことを言ってますか
— サトウヒロシ🐰現役世代を応援します。再配分でなく減税を!社会保険料を下げろ! (@satobtc) July 30, 2023
党から支出されているお金は もともとは税金です
政党助成金の原資が何か知らないというのはヤバすぎる
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) July 31, 2023
政党助成金が税金だと知らない国会議員だったとは🥺
— YUKI (@grandstrategy75) July 30, 2023
今井絵理子氏は、
— 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) July 31, 2023
旅費は「党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています」と述べておられます。
自民党本部の収入のうち、7割近くは政党助成金ですから、フランス視察の費用にも、私たちの税金が使われていると考えるのが普通ですね。 ツイートより抜粋 https://t.co/ndy4g8csnb
自民党が出しているってことは政党助成金が中心なんでしょう?それはもともと国民の血税ですから。
— てつや (@tezheya) July 30, 2023
参加者の双方の自己負担もあるとのことですが、その全旅費に占める割合は何%ですか?まさか「お土産代等は自己負担で」というレベルではないでしょうね? https://t.co/1gHBzbrhHf
自民党さん、余裕ですね。国民には増税で苦しめておいて、その税金で旅行とは。政党助成金ってこう言うことに使われるんかな。
— 🌻y_tani ☀️ (@ytani20) July 30, 2023
自民党女性局の仏研修に批判殺到「38人も行ってなにすんの?」 今井絵理子氏は反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://t.co/wZ0WdaHfEt
党からの支出=政党助成金
— hiromin (@hiromin___) July 30, 2023
参加者の相応の自己負担=歳費、政務活動費
全て国民の血税です
移民(外国人実習生)二世による過去類を見ない暴動が起きたフランスで何を学ばれたか、LGBT等リベラル化進んだ欧州で何が起きているか、そういう事をしっかりと学ばれて来られたのか?ならば熱烈に反対して頂けるのか?そういう事を指摘してるんです。自ら論点をずらすのはおやめ下さい。
— 🇯🇵長坂経史🇺🇦マルコウ長坂金物店 (@marukokanamono) July 30, 2023
国民が無駄と感じれば無駄。使った本人が決めるのではない。
— Hohobok (@Hohobok) July 30, 2023
無駄?
— ooizu (@ooizu) July 30, 2023