【阿蘇山の太陽光パネル】山の日をつくっておきながら、こんな事、許しちゃ駄目だろ…
金に目が眩むと平気でこんなことをやるわけです。 しかも、本来はコレを止める側であるはずの権力までもが一緒になって環境破壊まっしぐらです。 それほど「公金チューチュー」の美味い仕組みが出来上がっているということなのでしょう。 もはや、コレを止められるのは国民の鉄槌しかないようです…
【関連】---
・
【阿蘇山の太陽光パネル】高田純理学博士「仕事しないどころじゃない 環境省 全員首だ!」
・
自民・小野田紀美「山の傾斜地の”太陽光発電” 231カ所に崩落リスク」
山の日をつくっておきながら
— 岩国市議会議員 石本崇 (@ishimoto4) August 11, 2023
こんな事、許しちゃ駄目だろ💢 pic.twitter.com/FQLGjpTyrm
熊本県道151号 メガソーラーに目がテン!
— 音速のロッピィ🐾🇯🇵🇧🇷 (@pirosiki01) August 12, 2023
昨年6月に阿蘇の太陽光発電見に走ってきましたが山の傾斜部に無理くり並べてますよね🤔 pic.twitter.com/yp9gp9eOkP
私も同じ気持ちです💢
— 🇯🇵yumi🇯🇵先祖代々愛国者3🇯🇵 (@yumi328606577) August 12, 2023
職場に先月.中途採用で入社した地元が阿蘇山付近で無い熊本市内の若い社員は『アレは本当に酷過ぎる、うちのじいちゃん、ばあちゃん、親も嘆いてる。アレが素晴らしいと言ってる熊本県民に会った事ない』と言ってた
山をぶっ壊して、本当に何が山の日だ‼︎と思います。 https://t.co/0AELY8PNmt
私も熊本県民。
— 中川太【#DOJ199】 (@gokokuyasukuni) August 12, 2023
阿蘇は何度も遊びに行く安らぎの場所。
でもこの場所は上空からはハッキリと見えるけど、市内や高森からは見えんのです。
まるで雑草の如く設置されました。
それは山都町の議会や国会議員を含めた事業ということをお忘れなく。…
鳥肌が立ちます。
— D.Kumagai🇯🇵 (@Blue_runnerD) August 12, 2023
人が暴力の渦中で作った理不尽の産物を山に並べて仕事をしたつもりになってる日本って一体どうなってるのか?と聞きたいところです。
この時代遅れパネルが一枚、また一枚と増えていくたびに後進ていきますね。
業者も子孫にその仕事が誇れるんでしょうか…
脱ダム宣言ガー!
— ふーこ♂ (@hu_hucho) August 12, 2023
→メガソーラーには沈黙
ゴルフ場の環境破壊ガー
→メガソーラーには沈黙
割り箸で森林破壊ガー
→メガソーラーには沈黙
SDGsガー
→メガソーラーには沈黙
これだけ無茶苦茶な事しておいて、再エネ賦課金に加えて、2024年度からは森林環境税を払わなくちゃいけないとか本当に腹立たしいんだが。#岩国市 #メガソーラー pic.twitter.com/eohGjJPrK0
— 🌸🟠埼玉🟠🌸 (@saitama_5992) August 12, 2023
望月衣塑子さんは、神宮外苑の木を伐ることにはえらい剣幕で反対するのに、全国でメガソーラー敷設による樹木伐採が問題になっていることとか、外資による森林買収疑惑についてはほとんどツイートしないのは何でなんです? https://t.co/7QA0buxeLd
— 魔人ヒャクメルゲ👁 (@majin100) August 6, 2023
九州最大級阿蘇山太陽光パネル!
— 毛利秀徳、熊本県民 (@YGGSDjqK18bHaJw) July 6, 2023
ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社
本社、六本木ヒルズノースタワー
JREはゴールドマン・サックス・グループが2012年に設立した再生可能エネルギー事業開発を手掛ける企業。
つまり、外資に阿蘇の大自然を売り
やりたい放題やられてるって事!… pic.twitter.com/XVb5hs1hVy
※ ↓ そして、阿蘇が噴火すると当然こうなります…