立憲・石垣のりこ「『処理水と呼ばねば不謹慎だ』という論調こそ、言霊論でしかなく、非科学的」
「処理水と呼ばねば不謹慎」じゃなくて、科学的に「処理水」が確定してるって話です。 「汚染水」は処理して「汚染水」ではなくなったんです。 「処理水」が気に入らないのはいいとして、「汚染水」は間違いで事実ではないから 国会議員として使うなって話なんですが、まるで分かっていないですね…
【関連】---
・
立憲・石垣のりこ「ところで、立憲共産路線て、なにが悪いんですかね?私は、共に歩みたい」
・
【「人民」ツイートで炎上】立憲・石垣のりこ ⇒ 今度は「人民、流行らせていきたいです」
「処理水と呼ばねば不謹慎だ!」という論調こそ、言霊論でしかなく、非科学的だと思います。
— 石垣のりこ (@norinotes) September 1, 2023
それと…
党見解との相違が問題だともおっしゃっているようですが、ならば、プーチン大統領の代弁者のような鈴木宗男氏のロシア論は、維新の党見解と一致してるわけですかね?https://t.co/RULRMgXsYP
「科学」の意味を知らない「子ども」ですな🤣
— Hide (@hidehiko909) September 1, 2023
まるで分かってない。
— nick (@gasnickj) September 2, 2023
福島の農林水産業者がどれだけ安全であるかを分かってもらうために基準値にこだわり、検査とモニターをしていたと思ってるんだ。
基準値より低く「処理」してあることがどれだけ大事だと思ってるんだ。
それが分からないから風評加害者だと言うんだ。最低だよ。
『不謹慎だから』言われていると思ってるんですか?
— HikaLucifer𝕏𝕏はるにひかる (@HikaRururor0410) September 1, 2023
党と見解が違うのに『党を代表して──』と言った部分には触れてませんけど、おかしいとは思ってますか?…
記事のどこにも「処理水と呼ばねば不謹慎だ!」なんてありませんが。
— ガハ (@gahagahaha2022) September 2, 2023
自分が反論しやすいように、記事や他人の発言を捻じ曲げてはいけません。
不謹慎とかじゃなくて、処理水であって汚染水ではない。
— 閃光のハサウェイは華麗 (@5558kareisyuu) September 2, 2023
間違いは改めないと駄目だろ!
— Kazuma matsuo(HANA KEN) (@kmatsuoForester) September 1, 2023
放出するのは、処理水!!
泉代表も言及されているように
— 誇り高きネトウヨ (ワクチン3回接種済)=NETOUYO = (@juro789) September 2, 2023
「処理水」と「汚染水」では
示す対象が異なるわけですから
正確に使い分けていただけたらと思います
また、石垣議員におかれましては
自ら「党を代表して来た」と
おっしゃられたようですので
その点において鈴木議員とは
立場が異なるのではないかと思いますね pic.twitter.com/1ttnViy1jn
「私だけじゃないもん!鈴木くんも一緒だもん!」
— 🌈takashi sawaki🌈 (@takashisawaki) September 2, 2023
これが政治家?
つまり君らは鈴木宗男と同レベルだと言うことだね。
— ふじのりんご (@fujinoringozkzk) September 1, 2023
鈴木宗男も石垣のりこもどっちもダメって話で終了なんすよこれ
— nico (@nicoiam1) September 1, 2023