維新・鈴木宗男「私は国益の観点から日露関係の重要性を誰よりも考えてきた政治家、こんな時だからこそ対話が必要」
ムネオ議員は日露関係を誰よりも考えてきた政治家かもしれませんが、 国益の観点からというのは違うような気がします、何か利権が絡んでるように見えますけど。 それで、強引に訪露して、何かロシアから譲歩を引き出せたのでしょうか?対話しただけ…?
【関連】---
・
維新・鈴木宗男議員、無許可でモスクワに渡航!ロシア外務次官と会談
・
【動画】維新・鈴木宗男「どんなことがあっても、私は真のロシアの友人で生きていきます」
鈴木宗男氏、訪露批判に反論「こんな時だから対話必要」https://t.co/Q5r39AdefT
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 4, 2023
「私のモスクワ訪問について日本国内ではいろいろな発言があるようだが、私は国益の観点から日露関係の重要性を誰よりも考えてきた政治家と自負しており、特にこんな時だからこそ対話が必要と考えている」と持論を展開
今、ロシアを訪問して対話する事は国際社会に間違ったメッセージを出す事になる。力による現状変更を仕掛けた側は国際社会から孤立し国家運営が困難となる現実が戦争の抑止力となる。 https://t.co/tQzSUcJyWX
— 松井一郎 (@gogoichiro) October 4, 2023
鈴木宗男氏は「対話が必要」と主張しているが、実際は「ロシアだって平和を望んでいるんだ」と吹聴し、ロシアのプロパガンダ、宣伝工作の役割を果たしている。彼にプーチンの意思を変えさせる力などあるわけがなく、せいぜいロシアから情報を吸い取られるのがオチで、日本にとって不利益でしかない。 https://t.co/Dzv5dSdrKl
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『愚か者!』重版決定!ありがとうございます! (@IiyamaAkari) October 4, 2023
この人の言う"対話”は言いなりになるの意味なので信用できない。
— 響鬼 (@hibikioni) October 4, 2023
対話が必要ならウクライナにも行ってこそだと思うのですが。
— 七組ヒコマル (@7kumihikomaru) October 4, 2023
問題は正しい外交手続きをせずに独断で行こうとしてるから批判されるわけで
— けい♂(moonspell_jp) (@moonspell_jp) October 4, 2023
貴方が行っても今はなんの役にも立たんて😰
— アリエスムウ@MZDAO (@muh417) October 4, 2023
勝手に行ったらややこしくするだけ
— rico 🗾🌞 (@rico12050916) October 4, 2023
これ当選させた北海道民はどう思ってんのやろな
— 💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍 (@rialce0370) October 4, 2023
維新の鈴木宗男氏はロシアに何をしにいったのか?結局、ロシア側のプロパガンダを日本に垂れ流すだけの意味しかない。「ロシアも平和は望んでいると言われた」と言うが、そもそも国際法に反して他国を武力侵略し、子供達を含む多くの無辜の民を大量虐殺したのはロシアだ。本当に平和を望むなら、まず兵… https://t.co/FzvCXR2baE
— てつや (@tezheya) October 3, 2023
鈴木宗男参議院議員ロシアに行ってロシア政府要人と会う。日本政府はロシアに対して渡航自粛をしている中訪露をする鈴木宗男参議院議員。丸山穂高氏は日本維新の会を除名されたが、鈴木宗男参議院議員はどうなるのか‼️ pic.twitter.com/0BtbPQooYi
— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) October 3, 2023