【身を切る改革?】維新、企業献金を全面禁止へ ⇒ ネット「パー券はいくらでもオッケー」
こんな事でも言っとけばバカな国民は騙されるだろうとでも思っているのでしょうか? 明らかに国民をナメてますよね。速攻で優秀な国民に返り討ちにあっていますけどね。 それでも、岸田さんの国民のナメ方に比べたら維新はまだマシとは思いますけどね…
【関連】---
・
維新・岩谷議員、「竹島は韓国領」を主張する団体幹部から寄付を受けていたことが判明
・
【チン謝】維新・音喜多議員、うっかりサウナから自分の「ちん◯ポロリ」画像を投稿!
維新、企業献金を全面禁止へ 「身を切る改革」アピールhttps://t.co/KnjnpavKNp
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 29, 2023
日本維新の会は大阪市の党本部で常任役員会を開き、企業・団体献金の受け取りを全面的に禁止する党規約改正案を了承しました。来年3月24日に開く党大会で正式決定します。
やってます感丸出し
— 💢カラータイマー💢怒 (@kikusui_seigi) October 30, 2023
企業献金禁止!
ただしパー券はいくらでもオッケー😛
社会福祉法人乗っ取りもオッケーなのか?
ちゃんとわかる様に説明しろよ
維新、企業献金を全面禁止へ
万博のむちゃくちゃがバレてアピールか?
(時事通信)https://t.co/IzTUQrDyr1
<拡散してね♡>
— 大阪が好きやねん#入管法改悪反対@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) October 30, 2023
維新さーん‼️ 『企業献金』をなくして、今度は『パー券』で儲ける気なんですってね。
もう、墓穴掘りまくり。
<維新とカネ>吉村大阪府知事のパーティ券 市契約企業が大量購入 「出席なしパー券は企業献金で脱法行為だ」と専門家 https://t.co/0TNfledTNi @API_officialより
こんなの政治資金パーティーでの企業のパー券購入を禁止しないんならザルでしかありません。パー券購入という形を変えた企業献金でいくらでも穴埋め可能なんですから。こういう目眩し改革アピールに騙されてはいけません
— アームズ魂 (@fukuchin6666) October 29, 2023
維新、企業献金を全面禁止へ「身を切る改革」アピールhttps://t.co/xIx70SgIv0
何かをやってますアピール‼️
— 林 よう子 (@Hayashi21yoko) October 29, 2023
もう、いらんねん‼️#END維新
維新、企業献金を全面禁止へ 「身を切る改革」アピール https://t.co/iQpBh0hL3a
企業にパーティー券を買わせるのも禁止してみろよ。出来ないだろ?「身を切る改革」では(笑) https://t.co/tvrIzquVlK
— あかまっちゃん (@akmtsru) October 29, 2023
もとから企業団体献金は禁止じゃなかったのか?また国民に嘘ついてた訳ですね。因みに維新は企業団体も含めたパーティー券で何億円と稼いでますし、会社代表からの個人献金は🆗✌️だからね。 https://t.co/BGNYD9Lcn9
— ダニエル・ピース (@youtosin) October 29, 2023
これ、身を切る改革でもなんでもない。単なる、維新がいつもやる詐欺の典型的なやり口
— 菅野完 (@noiehoie) October 30, 2023
「企業献金受けとらへんねん!」っていうと「潔く」見えるでしょ? でもそれが詐欺の手口。…
維新の会が「企業献金の全面禁止」を打ち出したそうなんですが………https://t.co/cuutpMcX18
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) October 30, 2023
これまで「企業団体からの政治献金を禁止」とアピールしてたのは何だったんでしょう?https://t.co/dUbV8IWB1W
もしかしてずっとウソをついてたんでしょうか? pic.twitter.com/UPITfp9HOj
とても良い事だと私は思います。が、政治資金パーティー券を買ってもらってたら結局寄付と変わらないと思うのでそちらもメス入れねばと思うんですよね。パーティー券は外国人も買えちゃうし。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) October 30, 2023
私は献金もパーティーも両方無しでやってます。
維新、企業献金を全面禁止へ
https://t.co/upyWOxpmsb