静岡県知事、リニアのトンネルは自然破壊と言うのに、太陽光パネルの自然破壊には何も言わない
沖縄県知事もアレですが、この静岡県知事にもほとほと困ったものです。 外から見てるとこの人のリニアに対する妨害は明らかに度が過ぎてるように思えるのですが、 それでも選ばれるってことは他で余程県民のために何かやってるってことなんでしょうかね…?
【関連】---
・
給与返上していなかった静岡・川勝知事、さらに「退職金ゼロ公約」も退職金8100万円受け取っていた
・
【阿蘇山の太陽光パネル】山の日をつくっておきながら、こんな事、許しちゃ駄目だろ…
静岡県知事は、リニアのトンネルは自然破壊だと言いつつ、太陽光パネルの自然破壊は認めているそうです。 https://t.co/SGVFilrbaq
— 千野みゆき (@chino_miyuki) October 29, 2023
浜名湖周辺、ホント静岡に入った途端太陽光パネルだらけになる💢
— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) October 28, 2023
川勝知事と小池知事にはなんとしても退陣してもらわねばなりません#太陽光パネル義務化反対#メガソーラー pic.twitter.com/folZCuKudQ
千野みゆき氏:静岡県知事は、リニアのトンネルは自然破壊だと言いつつ、太陽光パネルの自然破壊は認めているそうです。
— てつや (@tezheya) October 30, 2023
ということは、つまり川勝氏の判断基準は決して自然環境問題などではなく、中国にとって有利か、不利かってことになるのかな? https://t.co/w95IOn7Qiv
明らかに太陽光パネルの方が景観を損ねる…(´・ω・)
— さすらいのたびびとChannel by T.K【公式】🚂🚃🚄🚠🛫🛳️🚀 (@Tk1Channelby) October 30, 2023
実害出てるのはパネルの方だと思うんですよ トンネルなら自然が徐々に戻るのは既存の事実 でもパネル取り付けたらほぼ元の通りには戻らないでしょう?樹木だって熊さんだって他の動物だって困っていると思うのです🐻🐿🐗
— のじモン (@nekojima2) October 28, 2023
太陽光パネルは自然破壊ですhttps://t.co/hpwNTksnRI
山の斜面切り開いて置いてる太陽光パネルを見るとゲンナリする…。
— さすらいのたびびとChannel by T.K【公式】🚂🚃🚄🚠🛫🛳️🚀 (@Tk1Channelby) October 30, 2023
別に山をそこまで愛してるわけじゃ無くても、あれは本当に嫌(´・ω・)
最近のクマ出没多数の原因が山野を切り拓いた太陽光パネルではないか?って意見もあります。
— トーゴーデューク (@Jt4yoixhdsf7JhR) October 28, 2023
最近、熊の被害が多いけど
— 坂東 忠信 (@Japangard) October 23, 2023
以前お伝えした太陽光パネルが原因じゃないかな?
私が熊なら、
山奥にまで反射してイラつくし
山と人里の境界線が曖昧になるし
お楽しみの散歩道が秋の味覚ごと土砂で崩れるし
ただでさえ餌少ないし
ぬいぐるみとか人気あるし
そりゃ一人二人かじってみようかなって思う。 https://t.co/XzMZADMyJS
ひと頃はマスコミも発信していたのですが太陽光パネルが広がってくると鳴りを潜めてしまいました。マスコミは太陽光パネルとクマの関係を言うと、立場が悪くなると思ったのでしょう。または金をもらったかもしれません。マスコミには正義感ゼロです。 https://t.co/BYLHi11XQP
— Mark2Yoneyama (@Mark2Yoneyama) October 30, 2023
こういう押しの強さは日本中にメガソーラーが設置されるのに貢献した。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) October 29, 2023
国土面積に対する太陽光パネルの面積割合は、日本はダントツ世界一だ。間もなくその大量パネルの耐用年数切れ廃棄が日本社会を揺るがす大問題になる。
太陽光利権まみれの政治屋に責任を取らせるべき。pic.twitter.com/tucGKyAksv